育児や家事、仕事にと忙しい毎日を過ごしている皆さん、時には自分に「お疲れさま」の意味も込め"ごほうび"ランチやディナー、スイーツはいかがですか。

 おいしい食事は明日へのパワー!夫婦や友人同士で訪れたいすてきなお店を、assh連載「ふらり、あの店」からご紹介します。

毎日食べたくなる ベトナム料理 店主との語らいも楽しみに

ROU ANN PULAR(ロー アン プラー)

新潟市秋葉区

豆乳野菜坦々フォー 800円(ディナー880円)
阿達さんのお父さんが育てた野菜を中心に、季節に合わせて旬の食材を使用。豆乳のまろやかさとピリ辛の坦々スープがマッチした、女性に人気の一杯。写真はランチタイム限定のA-set(生春巻き、選べるお茶付き1,000円)。

食べ歩き追い求めた味
フォーのスープに込め

 「鉄道のまち」で知られる新潟市秋葉区の新津エリアに、ベトナム料理店が昨年8月にオープンした。店を営むのは、同区出身の阿達隆輔さん。「いつか自分の店を開きたい」という思いを抱き、弁当専門店をはじめとする数々の飲食店で経験を積んできた。「居酒屋との掛け持ちで、たまたま働いたのが新潟市中央区で営業するアジア料理店でした。賄いや店の料理をいただいているうちにアジア料理にすっかりはまってしまって。『料理人としてやっていこう』と考えるようになりました」

 自分好みの味を求めてさまざまな店を食べ歩いた阿達さん。その後、東京都内のベトナム屋台料理専門店「ビア ホイ チョップ」に勤め、ベトナム人のスタッフに交じってアジア料理の基本を習得する。「現地の人しかいない環境は刺激的でした。おかげで今も本場の手法で料理していますが、味わいはオリジナル。料理のメインはフォー(米粉の麺)とベトナム風サンドイッチのバインミーです」。ゲンコツ(豚骨)と鶏ガラ、ショウガやタマネギなどをたっぷり使用した濁りのないスープには、シナモンや八角などのスパイスが利いている。優しい味わいが特徴の蒸し鶏のフォーはもちろん、トムヤムや豆乳坦々のような辛みのあるフォーもお薦めだ。

常連客との会話がやりがい
春から弁当販売も開始

 陽気で気取らない人柄の阿達さん。料理はもちろん、阿達さんとの会話を楽しみに来店する常連客も多い。「帰り際に『新津でお店を始めてくれてありがとう』『店の隣に住みたい』なんて言ってくださるお客さんもいて、自信につながっています。春からは弁当販売もスタートする予定なので、さらに多くの人に食べていただけたらうれしいです」。弁当用には一般的な日本食を提供していくという。過去の経験を生かした新たな挑戦はまだまだ続きそうだ。

(左)阿達さんが「趣味の部屋」と表現する店内。カラフルなアジアン雑貨と色とりどりのランプシェードに元気をもらえそう。新津駅から徒歩5分の場所なので、商店街を散策しながら立ち寄りたい (右)ヘルシーな蒸し鶏と青パパイヤのサラダ(ランチ650円、ディナー715円)は、ナンプラーとレモン汁が利いた一皿。甘酸っぱい味わいはビールのおつまみにもぴったり

ROU ANN PULAR

住所

新潟市秋葉区新津本町3-1-2

電話

0250(27)3900

時間

11:30〜14:00、17:00〜20:30

休み

日曜(連休の場合は最終日)

インスタグラム

@rouannpular

店主 阿達 隆輔さん

※assh 2023/1/26掲載