北陸地方の上空にこの冬一番の強い寒気が流れ込む影響で、新潟県内では24日昼過ぎから短時間で積雪が急増する恐れがあり、新潟地方気象台などが注意を呼びかけている。24日午後からは、JRと佐渡汽船が運休・欠航を予定する。

 JR東日本新潟支社は、白新・羽越線の新発田-村上、信越線の柏崎-長岡などで順次運転を見合わせる。特急いなほは午後2時台以降の一部区間や全区間で運休し、特急しらゆきは上下線で最終便を運休する。

 佐渡汽船はカーフェリー、ジェットフォイルとも午後の便を全て欠航にした。

 新潟地方気象台によると、25日午前6時までに予想される24時間降雪量はいずれも多いところで、平地は上中越60センチ、下越50センチ。山沿いは上中越90センチ、下越70センチ。佐渡は40センチ。

 26日午前6時までに予想される24時間降雪量は上越と下越の平地で20〜40センチ、中越の平地で30〜50センチ。山沿いは上越で40〜60センチ、中越で50〜70センチ、下越で30〜50センチ。佐渡は10〜20センチ。