芸術写真 続けていたなら
ピクトリアリズムとは、写真を芸術の領域まで高めようとする態度である。19世紀末、英国の写真家たちは、写真は記録ではなく、美に関わるべきと提唱し、この思想は世界中に広まっていった。
さて、明治維新後の日本では文明開化の象徴として写真館が多数誕生した。しかし、急速な写真技術の進歩は、日本的な徒弟制では追いつかず、写真技術を系統的に指導する場の必要性が叫ばれるようになった。そこで1915年に誕生したの...
残り909文字(全文:1110文字)
ピクトリアリズムとは、写真を芸術の領域まで高めようとする態度である。19世紀末、英国の写真家たちは、写真は記録ではなく、美に関わるべきと提唱し、この思想は世界中に広まっていった。
さて、明治維新後の日本では文明開化の象徴として写真館が多数誕生した。しかし、急速な写真技術の進歩は、日本的な徒弟制では追いつかず、写真技術を系統的に指導する場の必要性が叫ばれるようになった。そこで1915年に誕生したの...