毎日の暮らしを彩るすてきなものを紹介するassh連載「日々彩々(にちにちさいさい)」。今回はオーダーギフトです。

タイの伝統文化
ナイフ使い彫刻

 野菜や果物に1本のナイフで草花を彫刻するタイの伝統文化・カービング。日本では長期間美しい見た目と華やかな香りを楽しめるソープカービングが人気を博している。もともと木や布にイラストを描くトールペイントが趣味だったという井村恵理子さん。テレビを通してソープカービングと出合い、今では講師としても活躍している。「初心者でも取り組みやすい手軽さと面白さがあります。プレゼントしたときに驚いてもらえるのも醍醐味(だいごみ)。作品を作り上げることは楽しく、ストレス発散にもなります。ぜひワークショップへ気軽にご参加ください」

 今後はアートプラスター認定講師の資格を生かし、「ソープカービングと石こうアート、どちらも楽しめるレッスンを展開したい」と胸を弾ませる。井村さんが時間をかけて作り上げるオーダーギフトは、Instagramのダイレクトメッセージから問い合わせを。

オーダーギフト
ブライダルや母の日にも選ばれる、美しく香りが良いオリジナルギフト。予算に合わせてデザインを提案してくれる。5,000円〜。

ソープカービングで季節の花々を表現。春はかわいらしい桜。写真手前から薄いピンク2,000円、濃いピンク1,500円。

生花の繊細さを追求したソープカービングのオールドローズ(2,000円)は薄い花びらの重なりが芸術的な美しさ

Carving Daria
井村 恵理子 さん
新潟市北区出身。2017年からカービングを始め、2020年にせっけんで美しい花々を表現するソープカービングの講師として活動をスタート。新潟市内各所でワークショップを開催している。AICAアートプラスター認定講師の資格も持つ

Carving Daria(カービング ダリア)
インスタグラム:@carving_daria
商品は、ジャノメ ソーイングパーク 新潟(https://www5.janome.co.jp/sewing-park-niigata/)でも販売

新潟日報メディアシップ1階インフォメーションセンターえんにて展示販売実施:3/23(木)~7/25(火)まで(予定)

※assh 2023/3/23掲載