
長善館を創設した鈴木文台の足跡を伝えるマンガ。文台の信念と決意が描かれている
江戸後期から明治期に粟生津村(現新潟県燕市)にあり、政治や医学など各分野に逸材を輩出した私塾「長善館」。その創設者、鈴木文台(ぶんたい)の生涯を描いた「マンガふるさとの偉人 鈴木文台」を燕市教育委員会が発行した。75年の人生を109ページに凝縮した計1500冊を今月、市内全小中学校に配布するほか、市立図書館で貸し出している。親しみやすい漫画で郷土の偉人を学び「将来への希望を育んでほしい」と関係者...
残り698文字(全文:899文字)