社会 総合・話題 感染疑い相談 電話番号三つに 新潟県受診・相談センター 回線増 2022/2/1 12:21 (最終更新: 2022/4/22 17:56) 新潟県は1日から、発熱やせきなどの症状があり、新型コロナウイルスの感染が疑われる人の相談に24時間態勢で対応する「受診・相談センター」の電話番号を現在の一つから三つにし、回線を増やす。 県内の感染者が急増し、電話がつながりにくい状況になっていることから、回線を増強した。県は、かかりつけ医がいる場合はまずそちらに相談するよう求めている。 これまでの番号は、025(256)8275。追加する番号は、025(385)7541、025(385)7634。 新型ウイルス 関連ニュース 【速報】新潟県内で90人程度感染(7月4日) 11:12 新潟県内で164人感染、前週から64人増える(7月3日) 7/3 【速報】県内で164人感染確認(7月3日) 7/3 ワクチン3回目接種率、新潟県は70・0%で全国3番目 7/3 【速報】新潟県内で160人程度感染(7月3日) 7/3 新潟県内で129人が感染、新たに四つのクラスター(7月2日) 7/2 オミクロン株の「BA・5」とは?感染拡大の深刻化に懸念も 7/2 【速報】新潟県内で129人の感染確認 7/2 【速報】新潟県内で120人程度感染(7月2日) 7/2 新潟県内でオミクロン株派生型「BA・5」など初確認 7/2 新潟県内119人感染(7月1日) 7/1 【速報】新潟県内で119人感染確認(7月1日) 7/1 特集・連載 【第6部】「問う 新潟県の行方」とは シリーズ一覧 6/29 連載[ルポ人口減少]棚田は実るか・新潟県上越市大島区田麦 6/20 【音声で聴けます】自分の存在って何だろう?(6月27日) 6/27 進化を追って 東陽理化学研究所<4> 半導体分野稼ぎ頭に/品... 7/4 [生活笑まんが] No.11 6/24 連載[ここからSDGs]<12>コメ活用(南魚沼) プラ樹脂... 6/24 [もあ特]「体育座り」は体に悪い? 7/3 Otona+・セレクト 「食べ方論争」ゴング 7/1 糸魚川発、都内にドドン!! 翡翠原石館 6/29 景観楽しめる道の駅 6/24 新潟県人が守る 東京の豆腐店 6/22 新潟県酪農を支える大地 津南・妙法育成牧場 6/17