二見漁港で水揚げされた金色のオニオコゼ=4月27日、佐渡市役所
二見漁港で水揚げされた金色のオニオコゼ=4月27日、佐渡市役所

 新潟県佐渡市二見の二見漁港で4月27日、金色のオコゼが水揚げされた。「佐渡島(さど)の金山」の世界文化遺産登録に向けた後押しになると、発見者や市は喜んでいる。

 市によると、水揚げされたのは体長22センチのオニオコゼで、全身が金色を帯びている。岐阜県出身の漁業研修生、加藤雅人さん(39)が、真野湾付近で行った、ナマコ漁の網の中から見つけた。佐渡では金色のオニオコゼが時折水揚げされるという。

 二見地...

残り65文字(全文:266文字)