
人工知能(AI)時代を生き抜くために必要な力について考える講演会が6月3日、新潟県長岡市千秋3の長岡リリックホールで開かれる。国立情報学研究所(東京)の教授で、AIや読解力の研究で知られる新井紀子さんが語る。主催の長岡市米百俵財団が参加者を募っている。
講演会は、長岡市で毎年開かれるイベント「米百俵デー市民の集い」のプログラムの一つ。新井さんは著書に「AIに負けない子どもを育てる」などがあり、当...
残り161文字(全文:362文字)
人工知能(AI)時代を生き抜くために必要な力について考える講演会が6月3日、新潟県長岡市千秋3の長岡リリックホールで開かれる。国立情報学研究所(東京)の教授で、AIや読解力の研究で知られる新井紀子さんが語る。主催の長岡市米百俵財団が参加者を募っている。
講演会は、長岡市で毎年開かれるイベント「米百俵デー市民の集い」のプログラムの一つ。新井さんは著書に「AIに負けない子どもを育てる」などがあり、当...