
遠隔授業を公開した研究協議会=4日、県庁
新潟県教育委員会は4日、人口減少の影響で教員が少ない佐渡市や阿賀町の高校などをオンラインでつなぎ、遠隔授業をする実証事業を公開した。各校から教員らが授業の様子を視聴した。
離島や中山間地の学校は小規模化して、配置される教員が減り、都市部の中・大規模校に比べ、科目の選択肢が少なくなるなどの教育格差が生まれているという。格差解消を目指し、実証事業は2021年度から3年間の計画で始まった。
参加校は佐…
残り284文字(全文:501文字)
新潟県教育委員会は4日、人口減少の影響で教員が少ない佐渡市や阿賀町の高校などをオンラインでつなぎ、遠隔授業をする実証事業を公開した。各校から教員らが授業の様子を視聴した。
離島や中山間地の学校は小規模化して、配置される教員が減り、都市部の中・大規模校に比べ、科目の選択肢が少なくなるなどの教育格差が生まれているという。格差解消を目指し、実証事業は2021年度から3年間の計画で始まった。
参加校は佐…