みその香りがほんのり漂うクリーム煮を作りませんか。キノコをたっぷり入れると、うま味が出ておいしくなります。生クリームやバターを入れるとコクが増しますよ。

 

 

材料(4人分)
サケ 300グラム
塩・コショウ 少々
小麦粉 大さじ1
シイタケ 4個
シメジ 100グラム
エリンギ 2本
長ネギ 1本
大さじ3
牛乳 250cc
みそ 小さじ2
塩・コショウ 少々
和風顆粒(かりゅう)だし 小さじ1/2
サラダ油 大さじ2

<作り方>

  1. シイタケは石づきの硬い所を切り、半分に切る。シメジを小房に分ける。エリンギは縦半分に切り、食べやすい大きさに切る。長ネギを1センチ幅くらいの斜め切りにする=写真=。
  2. サケは3~4センチ角くらいに切り、塩・コショウをする。
  3. (2)と小麦粉をビニール袋に入れて振りながらサケ全体に小麦粉を付ける。
  4. フライパンにサラダ油大さじ1を入れ、(3)を焼いて取り出す。フライパンに残った油などをキッチンペーパーで拭き取り、サラダ油大さじ1と長ネギを入れてしんなりするまで炒め、キノコを入れて軽く炒め酒を入れる。
  5. (4)にサケ、牛乳、牛乳で溶かしたみそ、顆粒だしを入れて沸騰してきたら弱火で5分くらい煮込む。最後に塩・コショウで味を調える。
    調理時間25分 1人分245キロカロリー 塩分1.4グラム
     
 

 

☆サケの代わりにタラなどの白身魚、鶏肉を入れてもいいですね。

仁科誉広(新潟調理師専門学校講師)

 

 

...
残り510文字(全文:727文字)