エンタメ・文化 文化・芸術 ドナルド・キーンさん生誕100年、日本文化を愛し残した仕事 県立神奈川近代文学館で特別展 2022/6/19 13:00 ドナルド・キーンさん 日本学者ドナルド・キーンさん(1922〜2019年)の歩みを紹介する「生誕100年 ドナルド・キーン展」が県立神奈川近代文学館(横浜市)で開催されている。キーンさんは、文学や古典芸能など日本文化に深 残り1117文字(全文:1217文字) このページは会員限定コンテンツです。 会員登録をして続きを読む ログインして続きを読む 新潟日報を購読中の方は、同居のご家族も含めて、無料で「デジタルプラス」会員に登録でき、続きが読めます。 新潟日報を購読中の方は無料で登録 会員のご案内 非会員 無料記事(鍵マークなし)をお読みいただけます。 無料会員 無料記事のほか、有料記事(鍵マークあり)を毎月5本お読みいただけます。 「デジタルプラス」会員 無料記事のほか、有料記事(鍵マークあり)を毎月100本お読みいただけます。紙面購読の方は無料、そうでない方は980円。 「電子版」会員 すべての記事を無制限でお読みいただけます。紙面購読の方は購読料+330円、そうでない方は3,730円(新潟県内・朝刊)より。 関連ニュース 半藤一利さんの平和への思い、妻・末利子さんや盟友たち集い偲ぶ 6/29 津軽三味線奏者 上妻宏光、7月2日にりゅーとぴあ能楽堂で公演 6/19 教育、国際交流で多くの功績 映画評論家・佐藤忠男さんの足跡 6/12 堂場瞬一さん、新刊「小さき王たち」舞台は新潟 6/2 ダンサーの技体感 ノイズムが特別授業 5/30 連載[大地の芸術祭 軌跡と奇跡]<14>ブランコの家 5/26 「大地の芸術祭」デジタルパンフ、見どころや観光情報を一目で 5/25 若手音楽家の演奏熱く、大野有佳里さん(新潟出身)ら出演 5/22 「ミッドナイト・バス」竹下監督、「新潟」舞台に新作 5/16 連載[ウクライナから大地の芸術祭へ]<下>イリヤ&エミリア・... 5/16 連載[ウクライナから大地の芸術祭へ]<上>ジャンナ・カディロワさん 5/15 連載[大地の芸術祭 軌跡と奇跡]<13>追悼メモリアル展 5/12 特集・連載 【第6部】「問う 新潟県の行方」とは シリーズ一覧 6/29 連載[ルポ人口減少]棚田は実るか・新潟県上越市大島区田麦 6/20 【音声で聴けます】海外留学すると独身のまま40代に(7月4日) 7/4 進化を追って 東陽理化学研究所<4> 半導体分野稼ぎ頭に/品... 7/4 [生活笑まんが] No.11 6/24 連載[ここからSDGs]<12>コメ活用(南魚沼) プラ樹脂... 6/24 [もあ特]「体育座り」は体に悪い? 7/3 Otona+・セレクト 美の数々 時を超え 7/6 「食べ方論争」ゴング 7/1 糸魚川発、都内にドドン!! 翡翠原石館 6/29 景観楽しめる道の駅 6/24 新潟県人が守る 東京の豆腐店 6/22