主要 社会 地震観測点で障害、速報遅れも 能登半島沖、最大5秒 2022/6/22 21:01 (最終更新: 2022/6/22 21:22) 気象庁 気象庁は22日、石川県・能登半島の先端部から北西約50キロにある舳倉島の地震観測点で障害が発生したと明らかにした。影響で19日に最大震度6弱、20日に震度5強を観測した珠洲市周辺を震源とする地震が起… 残り258文字(全文:359文字) このページは会員限定コンテンツです。 会員登録をして続きを読む ログインして続きを読む 新潟日報を購読中の方は、同居のご家族も含めて、無料で「デジタルプラス」会員に登録でき、続きが読めます。 新潟日報を購読中の方は無料で登録 会員のご案内 非会員 無料記事(鍵マークなし)をお読みいただけます。 無料会員 無料記事のほか、有料記事(鍵マークあり)を毎月5本お読みいただけます。 「デジタルプラス」会員 無料記事のほか、有料記事(鍵マークあり)を毎月100本お読みいただけます。紙面購読の方は無料、そうでない方は980円。 「電子版」会員 すべての記事を無制限でお読みいただけます。紙面購読の方は購読料+330円、そうでない方は3,730円(新潟県内・朝刊)より。 関連ニュース 台風情報=気象庁(位置) 0:45 三上、榎本が決勝へ 0:32 JR小岩駅の車内に不審物 0:17 税収67兆円程度で過去最高 0:09 守田がスポルティングへ 7/1 山口さん体調不良で休養 7/1 NY株、もみ合い 7/1 大飯4号機、15日運転再開へ 7/1 仏豪関係「新たな出発」 7/1 イベント補助金不適切申請 7/1 教員、メタノール直接熱す 7/1 羽生「より高み目指す」 7/1 特集・連載 【第6部】「問う 新潟県の行方」とは シリーズ一覧 6/29 連載[ルポ人口減少]棚田は実るか・新潟県上越市大島区田麦 6/20 連載[ここからSDGs]<12>コメ活用(南魚沼) プラ樹脂... 6/24 進化を追って 東陽理化学研究所<3> アップルがほれ込む/チ... 6/27 [生活笑まんが] No.11 6/24 【音声で聴けます】自分の存在って何だろう?(6月27日) 6/27 [もあ特]刀と太刀の違いはどこ? 6/17 Otona+・セレクト 「食べ方論争」ゴング 7/1 糸魚川発、都内にドドン!! 翡翠原石館 6/29 景観楽しめる道の駅 6/24 新潟県人が守る 東京の豆腐店 6/22 新潟県酪農を支える大地 津南・妙法育成牧場 6/17