社会 総合・話題 「334人誘拐する」佐渡市にも誘拐予告メール 新潟市など全国で頻発、注意呼びかけ 2022/6/23 14:00 (最終更新: 2022/6/23 18:32) 佐渡市役所 園児や小学生を誘拐するという内容の予告メールが、新たに新潟県佐渡市に届いたことが22日、分かった。市は学校などに知らせ、複数人で下校させたり、巡視を強化したりするよう注意を呼びかけている。 市によると、メールには「6月28日に園児と女子小学生334人を誘拐する」などと記載されていた。市のホームページを通じて21日に送られており、22日に市職員が気付いた。 同様のメールは、新潟市などを含む全国の自治体で相次いでいる。 関連ニュース 誘拐予告の不審メール、新潟県内で相次ぐ 6/13 「334人誘拐する」阿賀野市にも誘拐予告メール 6/23 KDDI通信障害・携帯電話、物流、決済…暮らし直撃、もろさ露呈 7/3 KDDIの通信障害、新潟県内のアメダス最大32カ所で不具合 7/3 KDDI通信障害、新潟県内でも販売店に問い合わせ 7/3 JR大糸線、7月4日に4本運休 糸魚川-南小谷間で始発から 7/3 新潟県内で164人感染、前週から64人増える(7月3日) 7/3 KDDIの通信障害・東日本の復旧作業終了、通信制限は継続 7/3 ネット空間の犯罪抑止へ、新潟の学生がサイバーボランティアに 7/3 日本現代工芸美術展、8年ぶりに新潟で巡回展 7/3 小さなほこりでも「あっという間」、夏の「電気火災」にご用心 7/3 ワクチン3回目接種率、新潟県は70・0%で全国3番目 7/3 特集・連載 【第6部】「問う 新潟県の行方」とは シリーズ一覧 6/29 連載[ルポ人口減少]棚田は実るか・新潟県上越市大島区田麦 6/20 【音声で聴けます】自分の存在って何だろう?(6月27日) 6/27 進化を追って 東陽理化学研究所<3> アップルがほれ込む/チ... 6/27 [生活笑まんが] No.11 6/24 連載[ここからSDGs]<12>コメ活用(南魚沼) プラ樹脂... 6/24 [もあ特]「体育座り」は体に悪い? 7/3 Otona+・セレクト 「食べ方論争」ゴング 7/1 糸魚川発、都内にドドン!! 翡翠原石館 6/29 景観楽しめる道の駅 6/24 新潟県人が守る 東京の豆腐店 6/22 新潟県酪農を支える大地 津南・妙法育成牧場 6/17