社会 気象・災害 農業 新潟県内29日ごろから高温に注意(6月23日気象台発表) 2022/6/23 15:46 (最終更新: 2022/6/23 18:00) 新潟地方気象台は23日、新潟県を含む北陸地方に高温に関する早期天候情報を発表した。南から暖かい空気が流れ込みやすく、29日ごろから約5日間、気温が平年より2・3度以上高くなる見込み。熱中症の危険性が高くなり、気象台は屋外での活動や、農作物や家畜の管理などに注意を呼びかけている。 関連ニュース 気温高く、曇りや雨の日少ない見込み 新潟地方気象台1カ月予報 7/1 熱中症疑いで魚沼の80代女性死亡 6/30 上越で35・2度、新潟県内各地で気温上昇 6/29 下越大雨・新発田の道路冠水 排水機場落雷被害も影響 6/29 梅雨明けで電力不足に懸念 6/28 新潟県もう梅雨明け 6/28 農業者 水不足や電気代高騰に懸念 6/28 新潟県内、史上最速の梅雨明け 2番目に短い梅雨だった・・・ 6/28 【速報】新潟県内が梅雨明け 6/28 大雨で店舗浸水、道路冠水…新潟市中心部で通行止めも 6/28 下越と佐渡で大雨、落雷 新潟市などに一時避難指示 6/27 大雨で新潟市と新発田市、聖籠町の一部に避難指示 6/27 特集・連載 【第6部】「問う 新潟県の行方」とは シリーズ一覧 6/29 連載[ルポ人口減少]棚田は実るか・新潟県上越市大島区田麦 6/20 連載[ここからSDGs]<12>コメ活用(南魚沼) プラ樹脂... 6/24 進化を追って 東陽理化学研究所<3> アップルがほれ込む/チ... 6/27 [生活笑まんが] No.11 6/24 【音声で聴けます】自分の存在って何だろう?(6月27日) 6/27 [もあ特]刀と太刀の違いはどこ? 6/17 Otona+・セレクト 「食べ方論争」ゴング 7/1 糸魚川発、都内にドドン!! 翡翠原石館 6/29 景観楽しめる道の駅 6/24 新潟県人が守る 東京の豆腐店 6/22 新潟県酪農を支える大地 津南・妙法育成牧場 6/17