社会 エネルギー・科学 原因不明の不育症、血液製剤投与で出産率上昇 新潟大など研究 2022/7/4 16:15 流産を4回以上繰り返している原因不明の不育症の妊婦に、血液からつくった点滴薬「免疫グロブリン製剤」を高用量投与すると、妊娠の継続や出産に至る割合が上昇したとの研究結果を、新潟大を含む全国の大学などでつくる 残り497文字(全文:600文字) このページは会員限定コンテンツです。 会員登録をして続きを読む ログインして続きを読む 新潟日報を購読中の方は、同居のご家族も含めて、無料で「デジタルプラス」会員に登録でき、続きが読めます。 新潟日報を購読中の方は無料で登録 会員のご案内 非会員 無料記事(鍵マークなし)をお読みいただけます。 無料会員 無料記事のほか、有料記事(鍵マークあり)を毎月5本お読みいただけます。 「デジタルプラス」会員 無料記事のほか、有料記事(鍵マークあり)を毎月100本お読みいただけます。紙面購読の方は無料、そうでない方は980円。 「電子版」会員 すべての記事を無制限でお読みいただけます。紙面購読の方は購読料+330円、そうでない方は3,730円(新潟県内・朝刊)より。 関連ニュース 小児期のフッ化物洗口、成人後も効果 6/20 無花粉スギ 短期量産化に光 3/7 柏崎刈羽原発くい損傷、東電に追加説明求める 7/29 日本風力エネルギーと住友商事、村上・胎内沖で洋上風力を計画 7/24 柏崎刈羽原発、6号機で新たに鉄筋1本の破断確認 7/15 岸田首相、原発稼働「今冬までに最大9基」 7/15 新資源メタンハイドレート、上越沖地盤調査へ 7/13 東京電力社長「信頼回復を最優先」 6/29 柏崎刈羽原発所員の「行動観察」、6月から既に開始 6/29 東北電力、新電力からの切り替え再開 6/21 新電力倒産などによる「保障供給」 新潟県内6市利用、3市町が予定 6/11 被ばく予測実施を提言へ 6/6 特集・連載 【第6部】「問う 新潟県の行方」とは シリーズ一覧 6/29 【音声で聴けます】アパートの隣人の騒音がストレス(8月1日) 8/1 本間至恩ができなかったこと 平澤大輔のOrange Soul 7/12 情熱注いで アルモ<4> 医療分野受注で活路/次世代育成の取... 8/1 連載[ここからSDGs]<14>フジロック(湯沢) ごみ分別... 8/4 [生活笑まんが] No.14 7/22 [もあ特]根性論は無理…冷房ない体育館での熱中症対策は? 7/30 Otona+・セレクト 駐在はん奔走 安心の輪紡ぐ 8/5 ほくほく線 魅力あふれ 8/3 個性磨く女性マスター 新潟・古町 7/29 上越の涼味 心ホッと 7/27 アレルギーあっても楽しく 7/22