政懇長岡会で講演するBNPパリバ証券グローバルマーケット統括本部副会長の中空麻奈氏=2025年10月16日、長岡市東坂之上町1、長岡グランドホテル
中空麻奈氏(BNPパリバ証券)

10月16日 日本の成長競争力が鍵

 新潟日報政経懇話会長岡会の10月例会が16日、長岡市の長岡グランドホテルで開かれ、経済財政諮問会議の議員で、BNPパリバ証券グローバルマーケット統括本部副会長の中空麻奈氏が「日本のこれからを考える」と題して講演した。経済財政運営の指針「骨太方針」を踏まえ「日本は競争力を欠いている。投資を増やし、収益力を上げていくべきだ」と強調した。

 要旨は次の通り。

 一、日本の現在地は着実な改善途上にある。「失われた30年」から、成長を目指せるところまで来た。賃金上昇率は高水準にあり、株価も最高値を更新中だ。低成長期からどう抜け出すか。日本の強みは何かといったビジョンを定め、競争力を高めることが重要だ。
 一、競争力を高めるために必要なのは、投資を促進することだ。その一つにグリーントランスフォーメーション(GX)がある。ただ、日本はGX関連の特許を多数持っていても技術が活用されていない。また、マンガ・アニメもコンテンツを生かし切れておらず、東京ディズニーリゾートなど収益性が高いのは海外資本。「ポケモン」リゾートがあれば訪日客の受けもいいと思うが、著作権の問題があるという。日本は稼ぎ方が下手だ。
 一、構造的に人口減は避けられないが、スピードを落とす発想と対策は必要だ。政府は子育て支援策を講じるが、できうる政策もまだある。例えば住居支援として、空室率の高いニュータウンを国が買い取り、子育て世帯に安価で貸してはどうだろう。財政健全化も問題だ。政府は現金給付を続けているが、功を奏さない金の使い方にはノーを突き付けないといけない。

入会方法

下記のフォームよりお申し込みください。

 

郵送・FAX・メール添付の場合は、入会申込書にご記入の上、下記事務局までお送りください。

 

お預かりした個人情報は、政経懇話会の案内・運営の目的にのみ使用します。

 

お問い合わせ

新潟日報政経懇話会事務局(新潟日報社ふれあい事業部内)
〒950-8535 新潟市中央区万代3-1-1
Tel: 025-385-7144
Fax: 025-385-7446
E-mail:seikon-ni@niigata-nippo.co.jp