タック川本氏(国際ビジネス&スポーツアナリスト)

1月17日 自己流つくるのがプロ

 新潟日報政経懇話会新潟会の1月新年特別例会が17日、新潟市中央区のホテルオークラ新潟で開かれ、国際ビジネス&スポーツアナリストのタック川本氏が「メジャーリーグに学ぶ必勝の成功術~メジャー流人間力の作り方」と題して講演した。メジャー3球団のフロントを務めてきた経験を紹介し、「米国選手の成功鉄則は、自分の行動や習慣を変えること。それができた選手が上の世界で活躍している」と述べた。

 要旨は次の通り。 

 一、強いブランド力を持つメジャーは、不動産や株式と同じ権利ビジネスだ。放映権料だけで日本から毎年60億円が入る。そのためにも日本人選手を“商品”として仕入れなければならない。アフリカにも15年前から「開拓」を進めている。非常に狩猟民族的だ。
 一、どの球団も7~9軍まであり、ドラフト指名された選手で、いきなりメジャーでプレーする人はいない。それほどプロとアマで力の差がある。序の口から始まるのが基本の大相撲と同じだ。メジャーは新人で月給15万円ぐらい。良い選手には月給だけで2、3億円を払う。お客に感動してもらうビジネスは、プロとアマチュアの差が大きくなる。
 一、毎年、約1800人のルーキーが入団するが、95%はメジャーに上がれない。上がれたとしても平均5年4カ月がかかる。3A(2軍)まで昇格すれば、技術は完成している。そこから人間力を高めた選手が、メジャーに上がることができる。自己流をつくるのがプロ。(大型契約でドジャースに移籍した)大谷翔平の打撃の飛距離も自分自身で才能を見つけ、つくり上げたものだ。

入会方法

下記のフォームよりお申し込みください。

 

郵送・FAX・メール添付の場合は、入会申込書にご記入の上、下記事務局までお送りください。

 

お預かりした個人情報は、政経懇話会の案内・運営の目的にのみ使用します。

 

お問い合わせ

新潟日報政経懇話会事務局(新潟日報社ふれあい事業部内)
〒950-8535 新潟市中央区万代3-1-1
Tel: 025-385-7144
Fax: 025-385-7446
E-mail:seikon-ni@niigata-nippo.co.jp