エリア別仕掛け
糸魚川付近
アイナメ・ソイ・メバル
穴釣りは足が基本と心得たい。
- 竿
- 消波ブロック専用竿もしくは1.8mくらいの投げ竿かルアーロッドでも良い
- 道糸
- ナイロン2~3号 100m
- 仕掛け
- 市販のブラクリ仕掛け 2~5号
- エサ
- 青イソメ、オキアミ、本虫(青イソメは2~3cm垂れる所で切る)
- リール
- 小型スピニングリール
<釣り方>
ブラクリ仕掛けでの穴釣り
<アドバイス>
- 消波ブロックと消波ブロックのすき間に仕掛けを投入し、底から5~10cm巻き上げて誘い、アタリが無ければ次の消波ブロックに移動する。
- 根がかりが多いので仕掛けは多めに用意する。
- 日中、日が差しているときは、なるべく影になっている穴を攻めると良い。
- 釣果が1匹あったら、同じ穴でまだ2、3匹釣れる可能性がある。別の穴を攻め終わったら、前の穴にもう一度探りを入れるのも大切。
<時間>
「新潟の海釣り」より
2005年発行/販売終了