エリア別仕掛け

新潟西港付近

イシモチ

釣期はわずか。砂底に群れるイシモチを狙う。

イシモチ

竿
4mくらいの投げ竿
道糸
ナイロン2号 200m
エサ
青イソメ(太め)もしくは岩イソメの1匹掛けか、房掛け
リール
中~大型スピニングリール

<釣り方>

投げ釣り

<アドバイス>

  • 2、3本の置き竿でアタリを待つ。
  • イシモチの歯は意外に鋭いので、こまめにハリスチェックをし、ざらついてきたら早めに交換する。
  • 最初の軽いアタリは、エサの先をくわえているだけなので少し待ち、その後力強いアタリが来たら、そこで軽くアワセてリーリングに入る。わざと飲ませる釣り方なので、ハリはずしは必携。
  • 釣期が短いので釣れ始めの情報を釣り具店などから早めに得る。

<時間>

  • 朝・夕のマズメ時もしくは夕マズメ直後の夜釣り。日中でも薄暗いくもり空なら期待できる。
「新潟の海釣り」より
2005年発行/販売終了