エリア別仕掛け

新潟沖

アジ

初心者でも楽しめる! クーラー満杯の快感!!

アジ

竿
<昼のマイボート>先調子 オモリ負荷50~80号2m前後
<夜の仕立て船>7:3調子 オモリ負荷60~100号3~3.6m
エサ
<昼のマイボート>マキエにはイワシのミンチ、アカヒゲ、イトメなど
<夜の仕立て船>付けエサ オキアミ、イカの短冊切り
リール
中型両軸リール

<釣り方>

サビキ釣り

<アドバイス>

  • 船頭さんのアドバイスを守り、アジのタナ(海底5m)を狙う。
  • 昼間のマイボートは日の出前の早朝が狙い目、または夕方4時ごろ。仕立て船は夕方6時~深夜0時の電気釣りが主体。
  • 夏アジは真水と海水が混じるあたりに育つ。ナギが続く6、7月には海水が澄み、アジがそこを嫌って濁りのある所へ移動するので、薄濁りの所が狙い目のポイント。水深30~50mがよく釣れる。
  • エサのおどりを良くするため、ハリスを長めにすると良い。その際はカラミ防止のためにハリスの間隔を広くすること。
「新潟の海釣り」より
2005年発行/販売終了