エリア別仕掛け

新潟西港付近

イナダ・ソーダカツオ

群れにあたれば大釣り可能。年によってはソーダカツオが交じることも。

イナダ

ソーダカツオ

竿
3.0~4.0mの投げ竿か8~11ftのシーバスロッド
道糸
ナイロン4~5号、PE2~3号 100~150m
仕掛け
遠投マウス15~25号 ハリス4~6号 1.5~1.8m 弓角7~8号、メタルジグを使ってのルア−釣りも可能。
リール
中型スピニングリール

<釣り方>

遠投マウス(ウキ)でのサーフトローリング

<アドバイス>

  • 遠投マウス(通称ネズミ)の投入はナブラ(小魚の群れ)の中心だと魚が散ってしまうので、ナブラの沖目や際に投入し弓角が適度に回転するように引いてくる。
  • 弓角の色は海水が澄んでいるときは「ブルー系」、濁っているときは「白、シルバー、ピンク系」が良い。
  • 釣り人が多い場合、キャスティングには十分注意を払うこと。
  • メタルジグを使ってのルアー釣りはこちらを参照

<時間>

  • 朝・夕マズメ時
「新潟の海釣り」より
2005年発行/販売終了