笹川流れ周辺では、エギングでアオリイカが釣れ始めた。小型だが数釣りが楽しめる。
岩船周辺では、サビキ釣りで5〜10センチの豆アジ...
更新: 2025/9/5

【新潟市北区・聖籠など】エギングで胴長9〜13センチのアオリイカの釣果も
新潟東港周辺では、13〜25センチのアジがサビキやアジングで釣れている。夕方から朝方にかけて、遠投サビキなどで釣りやすい。
キス...

【新潟市中央・西区など】豆アジは、アミコマセを餌にして早朝が狙い目
西海岸周辺の砂浜では、数は減ってきたがキスが釣れている。8〜15センチで10匹前後。投げ釣り仕掛けで針は6号前後がお薦め。
餌は...

【寺泊】夜釣りでは25〜35センチ級のアジ、キジハタ、メバル、カサゴの釣果
船は、1〜3キロ級のマダイがタイラバでかかった。船中70匹以上の日もあった。夜釣りでは25〜35センチのアジが上がった。
キジハ...

【柏崎】ルアー釣りは、河口でシーバス、磯場でキジハタ、砂浜は弓角でワカシの釣果も
柏崎港周辺では、サビキ釣りで小アジ、豆アジ、シマダイが上がった。サヨリ仕掛けでサヨリ、カマス仕掛けでカマスがかかった。
投げ釣り...

【上越】アジの泳がせ釣りでキジハタ、ヒラメ、ソイ、カサゴが期待
直江津港周辺では、サビキ釣りで15〜30センチのアジが2〜10匹かかった。15〜20センチのカマスやシマダイの姿も見える。
投げ...

【糸魚川】投げ釣りでキス、キジハタ、カサゴ、クロダイ、メジナ、マゴチ
海岸や港で、アオリイカがまだ小さいが釣れ始めた。日中は豆アジが上がっている。投げ釣りでキスは15〜20センチが15匹かかった。
...

【佐渡】内海府と真野湾では、投げ釣りで15〜20センチ級のキスが上がる
前浜と七浦で30〜50センチのクロダイが1〜4匹、イナダやメジナも上がった。
外海府と前浜では、40センチのイナダが1〜3匹、ヒ...