新潟日報デジタルプラス

新聞はもっと自由になる。新潟日報電子版

確かな情報でビジネスを。
いつもの新潟日報が手のひらに。
旬の話題はもちろん、ビジネスに必須の人事情報や
おくやみ情報も気になったら即チェック!
新潟日報電子版は、貴社の商機拡大に役立ちます。

現在、貴社にて新聞を
定期購読されている場合

紙面購読料

+

月額330(税込)

※ご購読1部(セット)につき1IDとして

※上記価格で購読できるのは、現在定期で購読いただいている新聞と同種となります。
例)朝刊宅配契約が1部の場合、上記価格で契約できる電子版は朝刊プラン1部のみとなります。
おとなプラスはご覧いただけません。

※現在ご契約いただいている宅配部数を超える電子版契約をご希望の場合、上記価格は適用されません。

※請求書対応が原則です。その他、契約の諸条件につきましては、下記規約等をご確認ください。

料金について

朝刊宅配+電子版

  • 新聞・チラシの宅配
  • 紙面ビューア
  • テキスト表示
  • 記事検索
  • スクラップ
  • デジタルプラス
  • 有料記事無制限

紙面購読料

+

月額330

朝刊ご購読の場合

3,730

電子版単独(宅配なし)を
希望する場合

料金について

電子版のみ

  • 紙面ビューア
  • テキスト表示
  • 記事検索
  • スクラップ
  • デジタルプラス
  • 有料記事無制限

朝刊

月額3,730(税込)/ID

朝刊+おとなプラス

月額4,630(税込)/ID

料金シミュレーション

STEP 1現在のご購読部数を入力ください

朝刊&おとなプラスセット
朝刊のみ
おとなプラスのみ

STEP 2希望する電子版IDの数を入力ください

朝刊&おとなプラスセット
ID
朝刊のみ
ID
おとなプラスのみ
ID

お申し込みの流れ

  • STEP1

    当ページから規約を
    ご確認の上、申込フォーム

  • STEP2

    申込フォームに
    必要事項をご記入

  • STEP3

    新潟日報社から利用申請書(利用者登録)をメール送付 必要事項をご記入の上、新潟日報社へ返信

  • STEP4

    ご利用ID数などに応じ、
    新潟日報社から
    ご請求書を送付

  • STEP5

    ご入金確認後、
    利用IDなど送付

  • STEP6

    法人電子版 
    ご利用スタート

お申込み

FAQ

【法人契約】

Q.購読料の支払は? 料金の計算は?

電子版の購読料金については、請求書による銀行振込とし、6か月分前払いを原則とします。新聞紙面の購読料との合算はできません。紙面購読料については、従来通り新潟日報販売店にお支払いください。
ご希望に応じて見積書や領収書も発行いたします。
例)朝刊宅配購読5部はそのままに、朝刊電子版3部を新たにご希望の場合
朝刊購読料 3,400円 →新潟日報販売店に毎月支払
330円×3部×6カ月=5,940円 →新潟日報社へ6か月分前払

Q.電子版は何部まで契約できますか?

現在、宅配新聞をご契約いただいている部数までは月額330円(税込)にて、電子版をお申し込みいただけます。宅配部数を超えた分につきましては、電子版単独(宅配なし)料金の適用となります。

Q.紙面を印刷できますか?

電子版紙面の印刷・複製・配布は著作権法に触れる恐れがあります。業務の範囲で新聞記事を利用する場合は別途お問い合わせください。

Q.現在契約しているを宅配新聞を増減したいのですが?

紙面の購読契約につきましては、新潟日報社では受け付けることができません。貴社と現在お取引のある新潟日報販売店までご連絡ください。

Q.1つのIDで複数人の利用はできますか?

複数人での同一ID利用はお断りしております。フォームからのお申し込み受け付け後、貴社ご担当者様宛に利用申請書をお送りし、実際にご利用になる方の氏名やメールアドレスなどを記載していただきます。

Q.新潟県外の法人ですが、契約できますか?

はい、ご契約可能です。県外の場合は、原則として電子単独版(宅配なし)のサービス適用となります。

Q.登録した利用者を変更したいのですが?

弊社側で変更いたします。弊社電子版担当までご連絡ください。