聖籠町立蓮野小学校(内山谷寿夫校長)は、11月21日(金)にNIE研究発表会を 開催します。

 研究主題は、「主体的・対話的で深い学びを実現する授業改善 ~学びの流れを見通して単元をデザインする~ 」です。第1学年の道徳「ほかの国の人たちと」、第4学年の総合的な学習の時間「笑顔を届けよう 服のチカラプロジェクト」、第5学年の社会「未来をつくり出す工業生産 工業生産の今と未来」において、新聞を活用した授業が公開されます。

 指導は、第1学年は新潟県NIEアドバイザーの小池満喜子校長(村上市立神納小学校)が、第4学年は同じく新潟県NIEアドバイザーの髙澤元教頭(新発田市立加治川小学校)が、第5学年は同じく新潟県NIEアドバイザーの関慎太郎教頭(新発田市立豊浦小学校)が、それぞれ務めます。2年間の実践から授業づくりのノウハウを学び合う機会になれば幸いです。