



11月26日(金)新発田市立御免町小学校(藤井聡校長)で、NIE研究会が開催された。研究主題は「心を育てるNIE~人の思いや生き方を学ぶ~」である。全体総括を伊藤充新潟県NIE推進協議会会長が務めた。
1年生は生活科「なにを感じたかな」(授業者:田邊美紀教諭)、4年生は道徳「尊い命」(授業者:本宮郁美教諭)、6年生は総合的な学習の時間{私のふるさと新発田}を授業公開した。
授業のねらいや子どもの実態に即した新聞記事を上手に提示し、一人一人の興味関心をひきつけていた。また、子どもは新聞記事に書かれてあるものを追体験したり、記事に紹介されている人に出会ったりすることで、記事内容を自分事として捉え、学び合った。教室は終始温かい空気に包まれていた。
「新聞は人間がテーマである。」新聞を人の思いや生き方を学ぶ絶好の教材と位置付け、校内研修を指導してきた藤井校長の思いが体現された研究会であった。