

新潟大学教育学部NIE講座(大学担当:足立幸子教授・釜本健司准教授)の授業(全15回)が終了しました。学生は模擬授業の指導案(修正版)と、振り返りシートを基にしたレポートをそれぞれ提出しました。レポートには、「新聞との距離が縮まった」「新聞の内容や構成がよく理解できた」「多様な活用の方法があることが分かった」「新聞は有用な教材であることが分かった」など、率直な感想が綴られてました。学生一人一人が真剣に学び続けたことが伝わります。
県NIE推進協議会の伊藤充会長は最終講義で、受講生にこれからも「言葉の力」に磨きをかけ、新しい教育実現のために頑張ってほしいとエールを送りました。