新潟大学の令和3年度教員免許状更新講習「情報を読み解く NIEの考え方と実践(選択)」が、7月25日、「駅南キャンパスときめいと」で行われた。(受講生20名)
 午後の講師は教職支援センターの後藤一雄客員教授と、附属長岡小学校の関慎太郎教諭(NIEアドバイザー)が務めた。
 講師の後藤教授は本県の新聞史をひもときながら、新聞の情報を読み解くコツや、新聞の現状と実践の方向性について語った。また、関教諭は求められる資質・能力の中で、情報活用能力(分析と議論)が重要であるとし、GIGA時代に合わせた新聞活用の方途について語った。