
新潟県のNIE全国大会参加者
第28回NIE全国大会松山大会が、8月3日・4日の両日、愛媛県民文化会館で行われた。大会テーマは「ICTでひらくNIE新時代」。初日は教育・新聞関係者によるパネルディスカッションが行われ、紙とデジタルのよさを生かした新聞活用について考えた。記念講演では俳人の夏井いつきさんが 「いのちを守る ことばを育てる 」と題し、人の心を豊かにすることばの大切さを語った。全国から1200名を超える教育、新聞関係者が参加した大会会場は、熱気に包まれた。
2日目は、「公開授業」「実践発表」「特別分科会」が各会場で行われ、NIEの成果と課題、新聞社のデジタル教材の取り組み等、活発な意見が交わされた。次回開催は令和6年8月1日・2日。京都市で行われる。
本県の参加者は次の通り。実践研究委嘱校から越路小学校の坂井一主幹教諭、柏崎南中学校の池嶋正隆校長、糸魚川高校(NIEアドバイザー)の早川勝志校長、新潟日報社からは山田孝夫未来読者室長、田村博文室次長、阿部慎一報道部総括デスク、協議会からは伊藤充県NIE会長、津野庄一郎県NIE事務局長の8名。