(リージョンプラザ上越)

▽男子団体総合予選
(17)関根学園(佐藤、富永、猪田、生越) 217.200点
(36)東京学館新潟(三留、佐藤、相田) 191.550点=以上落選
▽同個人総合予選
(56)佐藤寛太(関根学園) 73.550点(床運動13.300、あん馬11.250、つり輪11.600、跳馬13.700、平行棒11.700、鉄棒12.000)=決勝進出
(85)相田陸真(東京学館新潟) 71.800点(12.100、12.000、11.600、12.850、11.550、11.700)
(108)生越空(関根学園) 70.400点(12.350、10.750、11.400、13.900、11.200、10.800)
(112)富永翔(関根学園) 70.200点(12.100、11.150、11.400、13.500、10.400、11.650)
(124)猪田裕斗(関根学園) 69.200点(11.000、11.400、11.450、11.800、11.400、12.150)
(171)水品遥希(関根学園) 64.400点(12.150、9.000、9.650、12.550、10.600、10.450)
(202)五十嵐啓仁(長岡高専) 61.250点(11.000、6.900、10.400、12.700、9.000、11.250)
(203)新保友基(三条) 61.200点(11.850、9.300、9.450、11.400、9.400、9.800)
(205)三留優介(東京学館新潟) 60.950点(10.350、7.650、10.450、11.750、10.150、10.600)
(220)金沢聖亜(関根学園) 59.050点(9.950、10.150、8.350、11.600、10.100、8.900)
(221)佐藤唯斗(東京学館新潟) 58.800点(11.750、5.300、10.500、11.850、10.700、8.700)=以上落選
▽女子団体総合予選
(13)関根学園(細川、伊藤、岡田、小嶋) 147.950点=決勝進出
(21)東京学館新潟(熊谷、平林、平野、桐生) 141.950点=落選
▽同個人総合予選
(45)岡田真祐美(関根学園) 49.850点(跳馬13.500、段違い平行棒11.450、平均台11.750、床運動13.150)
(48)細川琴未(関根学園) 49.800点(13.450、11.900、12.650、11.800)=以上決勝進出
(59)平林やぶき(東京学館新潟) 48.700点(12.500、11.900、11.700、12.600)
(86)桐生彩羽(東京学館新潟) 47.600点(12.000、11.100、12.300、12.200)=以上落選
(92)小嶋陽菜(関根学園) 47.200点(12.250、11.350、11.800、11.800)
(108)伊藤美海(関根学園) 46.250点(12.650、9.600、12.450、11.550)=以上決勝進出
(117)川田優奈(関根学園) 45.750点(11.950、10.450、11.500、11.850)
(127)滋野由(新潟第一) 45.150点(12.200、10.100、10.900、11.950)
(176)平野七楓(東京学館新潟) 41.950点(13.050、8.550、8.750、11.600)
(187)熊谷侑(東京学館新潟) 40.800点(11.750、9.600、11.400、8.050)
(197)石田侑唯(関根学園) 40.000点(12.400、7.900、9.750、9.950)
(236)水品彩花(高田) 34.600点(10.450、7.400、7.550、9.200)=以上落選