(20日・五泉市粟島ふれあい館体育館)=1位のみ
【男子ノーギア】
▽59キロ級ジュニア
渋谷駿介(新潟国際情報大) 200.0キロ
▽66キロ級サブジュニア
山崎晏士(MAXトレーニングGYM) 300.0キロ
▽同ジュニア
エンクトゥル・トウグスビリグーン(新潟産大) 415.0キロ
▽同一般
川上薫寛(長岡市) 557.5キロ
▽74キロ級サブジュニア
後藤道大(RaifTrainingGym佐渡) 432.5キロ
▽同ジュニア
霜鳥仁(燕市) 522.5キロ
▽同一般
三浦慎平(新発田市) 580.0キロ=大会新
▽83キロ級一般・ジュニア
石川諒飛(新潟市) 527.5キロ
▽同マスターズ1
竹之内智也(三条市) 525.0キロ
▽93キロ級ジュニア
津田和輝(新潟市) 600.0キロ
▽同一般
相村崇文(MAXトレーニングGYM) 680.0キロ
▽同マスターズ1
雲野崇(十日町市) 400.0キロ
▽同マスターズ2
金山武志(MAXトレーニングGYM) 485.0キロ
▽120キロ級一般
佐藤剛(新潟市) 500.0キロ
【女子ノーギア】
▽52キロ級一般
久保智絵美(MAXトレーニングGYM) 235.0キロ
▽57キロ級ジュニア
小嶋志歩(新潟国際情報大) 270.0キロ=大会新
▽57キロ級一般
服部めぐみ(MAXトレーニングGYM) 265.0キロ
▽63キロ級マスターズ3
児玉智子(長岡市) 225.0キロ
▽69キロ級ジュニア
熊倉実子(新潟国際情報大) 262.5キロ=大会新
▽76キロ級一般・マスターズ2
長谷川裕美(柏崎市) 262.5キロ=大会新
▽84キロ級一般・マスターズ2
渡邉久美(三条市) 272.5キロ