
「稲むらの火祭り」で、たいまつを手に歩く町民ら=18日夜、和歌山県広川町
和歌山県広川町で18日、津波からの避難を促し村人を救った江戸時代の故事を再現する「稲むらの火祭り」が開催された。防災意識の継承が目的。町民ら参加した約470人が火をともしたたいまつを手に、高台の神社...
残り185文字(全文:285文字)
和歌山県広川町で18日、津波からの避難を促し村人を救った江戸時代の故事を再現する「稲むらの火祭り」が開催された。防災意識の継承が目的。町民ら参加した約470人が火をともしたたいまつを手に、高台の神社...