メインメニューをスキップする
PHOTOS

PHOTOS

写真特集[北信越高校総体2024]フェンシング、アーチェリー、自転車
 北信越の舞台でも新潟県勢は、爽やかな姿を見せてくれました。北信越高校体育大会で躍動した選手たちの表情を、陸上を中心に写真特集で紹介します。
写真特集[北信越高校総体2024]陸上<下>女子棒高跳び、男子走り幅跳び、女子走り幅跳び、男子400、女子走り高跳び、男子ハンマー投げ、女子5000競歩、男子円盤投げ、男子砲丸投げ
写真特集[北信越高校総体2024]陸上<中>男子やり投げ、女子200、男子400リレー、女子400リレー、男子三段跳び、女子ハンマー投げ、男子1500、女子砲丸投げ
写真特集[北信越高校総体2024]陸上<上>男子200、女子3000、男子八種競技、男子棒高跳び、男子4×400リレー、女子やり投げ、男子走り高跳び、女子800
[1964-新潟地震60年・写真ギャラリー]<下>あの時、新潟市は…(入舟地区、日和山、船見町、止まった時計塔…)
[1964-新潟地震60年・写真ギャラリー]<上>あの時、新潟市は…(東大通、川岸町、昭和大橋、萬代橋、船上から…)
[1964-新潟地震60年・版画ギャラリー]南万代小学校児童の記憶<5>一人が泣きくずれる みんな泣いた。一人が言った。「シャベルを持て、バケツを持て、復興だ。」
[1964-新潟地震60年・版画ギャラリー]南万代小学校児童の記憶<4>あの恐ろしい日、六月十六日。給食を食べ終わって一番調子がいい時だ。「ドドドド。」
[1964-新潟地震60年・版画ギャラリー]南万代小学校児童の記憶<3>ガスよ、来ない。電気が、来ない。僕達は、待っている。早くこい。地震が、憎い。
[1964-新潟地震60年・版画ギャラリー]南万代小学校児童の記憶<2>水をもらって階段をのぼる。ほんとうにつらい水くみです。地震なんて いやだな、ほんとうにいやだな。
[1964-新潟地震60年・版画ギャラリー]南万代小学校児童の記憶<1>あの時、風やかみなりよりも、もっと、もっとこわいものをしったのだ。
写真特集[新潟県高校総体2024]陸上<下>男子5000、女子1500、男子円盤投げ、男子3000障害、女子三段跳び、男子棒高跳び、男子走り幅跳び、女子200、男子ハンマー投げ
写真特集[新潟県高校総体2024]陸上<中>男子八種競技、女子やり投げ、男子800、女子1600リレー、男子100、女子砲丸投げ、男子1600リレー、女子円盤投げ
写真特集[新潟県高校総体2024]ゴルフ、ソフトテニス、テニス、バレーボール
写真特集[新潟県高校総体2024]陸上<上>女子棒高跳び、男子200、女子400リレー、男子砲丸投げ、女子七種競技、男子400、女子3000、男子400リレー、女子100障害
写真特集[新潟県高校総体2024]柔道、剣道、弓道、ボクシング
写真特集[新潟県高校総体2024]サッカー、フェンシング、自転車
写真特集[新潟県高校総体2024]バスケットボール、バドミントン
写真特集[新潟県高校総体2023]競泳<下>
写真特集[新潟県高校総体2023]競泳<上>