「このやり方で合っているのかな?」「こんなことで悩んでいるのは私だけ?」。初めての子育てには不安が付きものです。
 新米パパママ講座では、子育てに役立つ知識を動画で分かりやすく解説します。新潟県内で子育てを応援する専門家らが講師を務めます。

離乳食の作り方・じゃがいも

第6回

 6回目は離乳食のじゃがいもの作り方です。新潟市の管理栄養士グループ「新潟食の会の」萱場佳代さんが赤ちゃんの成長に合わせたポイントを解説します。

 

離乳食の作り方・にんじん

第5回

 5回目は離乳食のにんじんの作り方です。新潟市の管理栄養士グループ「新潟食の会」の萱場佳代さんが赤ちゃんの成長に合わせたポイントを解説します。

 

離乳食の作り方・おかゆ

第4回

 4回目は離乳食の作り方です。離乳食の初期から食べさせる「おかゆ」の作り方を、新潟市の管理栄養士グループ「新潟食の会」の萱場佳代さんが解説します。

 

赤ちゃんとの避難

第3回

 3回目は災害への備えです。新潟市の助産師佐久間沙都美さんが赤ちゃんとの避難に必要な知識やポイントを解説します。災害はいつ起こるか分かりません。防災を一緒に考えましょう。

 

ミルクの作り方

第2回

 2回目はミルクの作り方と、飲ませ方、げっぷのさせ方です。新潟市の助産師佐久間沙都美さんが気を付けるべきポイントを解説します。ミルク作りはママ以外も関われる育児なので家族で覚えられるといいです。

 

初めての沐浴

第1回

 1回目は新潟市北区の助産師佐久間沙都美さんが解説する沐浴の方法です。沐浴は赤ちゃんとのスキンシップでもあります。家族そろって楽しめるよう応援します。