熱戦の軌跡

秋の越後路を地域の代表ランナーが1本のたすきをつなぐ「新潟県駅伝競走大会」は、多くの県民に親しまれ、数々の名勝負を生んできた。
第1回大会は、1948(昭和23)年5月2日、新憲法施行1周年を記念し、県陸上競技協会、県連合青年団との共催で、長岡市役所前~新潟市東中通の新潟日報社前の6区間67.2キロで実施された。
名称は「長岡―新潟間郡市対抗駅傳競走大会」。長岡市チームが4時間22分45秒で第1回大会優勝の栄を受けた。11チームが参加し、2位以下は中蒲原郡、新発田市、西蒲原郡、中頸城郡、柏崎市、東蒲原郡、新潟市、南蒲原郡、北魚沼郡、三条市の順だった。第7回大会からはスタートが高田(上越市)まで延長され、距離は151キロ、15区間で「高田‐長岡間」「長岡-新潟間」に分けて1日で競った。
第10回大会から2日間通しの開催となり、同一選手の2区間出場が可能となった。第15回大会はコースを新発田市経由に変更し、第17回大会はスタートを市制施行10周年の新井市(現妙高市)に延長され、総距離は199.8キロとなった。この大会では後にメキシコ大会から3大会連続で五輪に出場した宇佐美彰朗選手が西蒲原郡チームで出場、1区と16区で快走した。
それまで4月下旬に行われてきた大会は、第25回以降、秋の開催に移った。第25回、直江津・高田両市合併により、両チームの主力選手で新生「上越市チーム」が誕生。2日間とも圧倒的な強さで他を寄せず、24分の大差をつけて完全優勝した。
第29回から38回にかけて新潟市チームと北蒲原郡チームが5連覇に王手をかけたが、互いのチームが偉業を阻止する結果となった。
高校生を中心に編成した十日町市チームが第39回大会で悲願の初優勝を果たすと、第44回大会までの6年間で5回優勝するなど旋風をまき起こした。第45回大会ではゴールが新潟市東中通(旧新潟日報本社前)から新潟市陸上競技場へ変更した。第46回大会では最多となる30チームが参加。50回の記念大会では上越市チームが大会記録を5分以上縮め3連覇を達成した。
第51回大会から第60回大会にかけても(第57回大会は新潟県中越地震のため中止)8回優勝するなど「上越黄金時代」を迎えた。平成の大合併で自治体の構成が大きく変わったことにより、第59回大会から大会名を「新潟県縦断駅伝競走大会」に変更した。第60回大会からは次世代を担う中学生区間を2区間新設し、18区間となった。
第61回以降、上越市、新潟市中央、新潟市西蒲、十日町市などに加え、戦力が充実してきた見附市チームが上位に食い込むなど新興勢力が台頭してきた。
ニュース・フィルムで振り返る"駅伝懐かし映像"
新潟日報ニュース
「高田-新潟 駅伝競走大会(昭和35年)」
<新潟日報ニュース・フィルムとは?>
テレビが一般に広く普及する以前の昭和30年代に新潟日報社が制作・公開していたもので、数々の貴重な映像が残されている。
過去大会の感動再び!駅伝写真館
-
第9回 西蒲原チーム、後半1位でゴールインの星野=新潟日報社前
-
第13回 高田市役所前を一斉にスタートする13選手。川澄高田市長の号砲、加茂市はメンバーそろわず棄権
-
第13回 高田チーム初優勝。本社前でテープを切るアンカー村山選手 新潟市東中通り、新潟日報社前
-
第17回 新発田チーム初優勝、本社前にゴールインする新発田チームのアンカー斎藤孝選手。19郡市チーム第1日目は新井市役所前スタート、高田チーム初日失格の波乱
-
第18回 拍手に送られ新井市役所前をスタートする23選手。入村新井市長号砲で23チームスタート=新井(現妙高)市役所前
-
第26回 新井ー高田間第一区激走 薄曇りの国道18号線を力走する先頭集団。18郡市参加
-
第35回 北蒲・大花選手(水沢化学)が上越・柳選手、村上・佐藤選手をごぼう抜きでトップに立ち力走する
-
第36回 完全優勝で4連覇のテープを切る北蒲最終走者の加地選手(10時間47分20秒)。新潟市東中通り、新潟日報社前
-
第40回 4区を走り終え、新潟から応援に駆けつけたおばあちゃんと笑顔で話す十日町・太田篤宣選手
-
第40回 十日町チームの2連覇に大きな力となった高校生。右から山本秋彦、窪田稔、正野健一の三君と品川達平コーチ(左)=新潟市東中通り
-
第41回 県駅伝史上、初の外国人。10区を走ったランドル・スターンズ選手。「疲れたけどエンジョイしたよ」と語る
-
第43回 今年、十日町から柏崎にチームに移籍。思いがけない生徒らの声援に励まされ、力走する柏崎・二瓶昭夫選手(柏崎養護学校教諭)
-
第46回 十日町と新潟の2強がデッドヒートを演じた昨年の大会。今年はどんなドラマが生まれるか―
-
第47回 新潟・山田和人(沼垂高教=(左))が首位を行く上越・水品光(高田自衛隊)をとらえ、新潟がはじめてトップにたつ 5区・米山-柏崎