あなたのスクープお寄せください。
新潟日報社は皆様の撮影した写真や動画を常時受け付けています。
目の前で起きた事件や事故のほか、普段は目にすることのできない珍しい光景、飼っているペットのほのぼの動画など、幅広く受け付けています。
投稿された写真・動画をもとに取材することや、新潟日報の各種媒体などで紹介させていただく場合があります。
こんな写真・動画を
送ってください
事件 事故
珍しい現象・場面
などなど
新潟日報投稿BOX・利用規約
第1条 定義
- 「新潟日報投稿BOX」は、新潟日報社の運営する、動画や静止画(写真)の投稿サイトです。
- 「投稿者」とは、新潟日報投稿BOXを利用し新潟日報社に動画や静止画を投稿する者を指します。
第2条 投稿について
- 投稿者は本利用規約に同意の上、投稿者ご自身が撮影・製作し、著作権など第三者の権利を侵害していないものを投稿してください。
- 投稿者は投稿フォームに必要事項を記入し、動画や静止画を投稿してください。
- 投稿で発生する通信料は、投稿者の負担となります。
- 投稿者が20歳未満の場合、保護者の了解を得たうえで投稿してください。
第3条 個人情報
新潟日報社は、投稿者の個人情報を「プライバシーポリシー」に従って適切に取り扱いいたします。
第4条 著作権
著作権は投稿者に帰属します。ただし、新潟日報社は、本利用規約に同意し投稿された動画や静止画を、次項の利用目的の範囲内で、無償で利用することができることとします。
第5条 利用目的
新潟日報社は、以下の利用目的で、投稿された動画や静止画を期間の制限なく利用することができます。
- 新潟日報社が発行する朝刊を含む紙媒体及び、「新潟日報デジタルプラス」等の新潟日報社が運営する電子メディアに掲載すること
- 共同通信社を通じて、又は、新潟日報社が個別に、新聞、放送、CATV各社に配信すること
- その他出版やイベントなどで利用すること
第6条 公開
- 新潟日報社は、投稿された動画や静止画について投稿者に問い合わせをすることがあります。掲載の可否、期間、掲載中止などについては、一切を新潟日報社が判断いたします。採否の基準などの問い合わせや苦情については、一切応じられません。また、採用されたことにつき、予めお伝えはできません。
- 投稿された動画や静止画の利用にあたっては、新潟日報社の判断で、内容の真実性を損なわない程度に、編集や加工、カットができます。
- 投稿された動画や静止画の公開にあたり、投稿者の許可を得たうえで、投稿者の名前を表示することがあります。
- 新潟日報社は、投稿された動画や静止画について、その削除、変更、返送には応じられません。
第7条 禁止事項
- 投稿者が法令や本規約に違反することを禁止します。
- 投稿者が、著作権、その他の財産権、プライバシー、肖像権など第三者の権利を侵害するおそれのあるもの並びに虚偽の情報を投稿することを禁止します。
- 投稿者が有害なコンピュータープログラム、メールなどを送信、投稿すること並びに、新潟日報社のサーバ及びその他のコンピュータに不正アクセスすることを禁止します。
第8条 投稿者の利用停止
投稿者が前条の禁止事項に違反した場合、投稿の際に不正行為があった場合、その他新潟日報社が不適当と判断した場合には、事前に通知することなく、当該投稿者による投稿を拒否すること、過去に受け付けた投稿を掲載しないこと及び掲載した動画や静止画を削除することができるものとします。この結果、投稿者に何らかの損害が生じたとしても、新潟日報社は一切責任を負いません。
第9条 賠償責任
投稿者が、法令や本利用規約に違反し、新潟日報社及び配信先に損害を与えたときは、一切の損害(弁護士費用を含む)を賠償していただきます。
第10条 免責事項
- 新潟日報社は、投稿された動画や静止画を保存・保管する義務を負わず、理由の如何を問わずデータの消失あるいは削除について責任を負いません。
- 新潟日報社は予告なく「新潟日報投稿BOX」のサービスを停止、あるいは廃止することがあります。
- 通信設備、その他の理由によりシステムに障害が発生した場合、それにより仮に投稿者に何らかの損害が生じたとしても、新潟日報社は一切の責任を負わないものとします。
第11条 利用規約の改正
利用規約は、いつでも新潟日報社によって変更できるものとします。
第12条 契約
本規約に同意し、動画や静止画を投稿した時点から、投稿者と新潟日報社の間に利用契約が生じるものとします。また、その契約は投稿者が投稿を行うごとに発生し、過去に結んだ契約の有無にかかわらず、新規契約として結ばれるものとします。なお、新潟日報社が前条「利用規約の改正」により規約の改正を行った場合、改正前に行った投稿については、投稿を行った時点の利用規約を適応することとします。
第13条 準拠法と合意管轄
- 本規約に関する準拠法は、日本法とします。
- 当社と投稿者との間で、本規約に基づくまたはこれに関連する訴訟の必要が生じた場合、新潟地方裁判所および新潟簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。