山間部の川茂地区で1人で暮らす女性。毎日様子を見に来る息子がともす明かりが欠かせない=12月23日、佐渡市下川茂
山間部の川茂地区で1人で暮らす女性。毎日様子を見に来る息子がともす明かりが欠かせない=12月23日、佐渡市下川茂

 大雪の影響で新潟県佐渡市内の広範囲で続く停電は23日、発生から6日がたった。依然として、2千戸余りが停電。再び到来した寒波により新たな停電地域が発生するなど、復旧作業は難航している。停電が最も長引いている地域の一つ、川茂地区を訪ねると、「しばらく続くのではないか」とため息交じりに話す人にも出会った。助けを呼ぶ手段もままならない中、住民の不安と疲労は限界を迎えようとしている。(佐渡総局・山田史織)

 「もしものことがあっても、携帯電話の電波が悪くて救急車も呼べない。外に出て人に迷惑をかけたくないから、家の中だけで生きている」。下川茂で1人暮らしをする女性(92)はつぶやいた。

 佐和田地区に住む息...

残り668文字(全文:968文字)