メインメニューをスキップする

防災・ライフライン

[台風情報]新潟県への影響は?5日昼過ぎにかけて雷を伴う激しい雨に注意(9月5日)
 5日は台風第15号が西日本から東日本の太平洋沿岸を東に進み、前線が北陸地方にのびる。台風周辺の暖かく湿った空気が前線に向かって流れ込み、新潟県では大気の非常に不安定な状態が続く。 このため、5日昼過ぎにかけて雷を伴って激しい雨が降り、大雨となる所がある見込み。雨雲が停滞したり、予想より発達した場合は警報級の大雨となる可能性がある。
大雨、地震、津波、原発事故…複合災害に備えて防災訓練 上越市柿崎区、2000人が参加 
[能登半島地震の液状化対策事業]新潟市が住民負担額示す、1坪当たり5250円 維持管理費の一部を求める
パイプ切断やロープで移動! もしもに備えて救助活動体験、上越市柿崎区で少年消防隊が防災学習
[新潟県の天気・気象情報]10日ごろから著しい高温に注意、この時期としては10年に一度程度の高温の可能性も
[台風15号・新潟県の気象情報]9月5日夕方にかけ雷雨となる所がある見込み、警報級の大雨の可能性も…土砂災害や浸水に注意
[停電情報]加茂市で一時900軒が停電(9月3日)
[停電情報]佐渡市で一時停電(9月3日)
[停電情報]新潟市北区で一時停電(9月3日)
【新潟県内大雨・情報まとめ】落石で1人軽傷、住家浸水23件…北陸道の通行止め解除、冠水・土砂流入の国道8号も解除 上越市は渇水一転、大雨に
[停電情報]上越市で一時約500軒が停電
災害時の迅速な電力復旧へ平時から連携! 東北電力などと北陸地方整備局が協定締結
[新潟県の天気・気象情報]下越に竜巻注意情報(9月3日) 午前0時25分更新
粟島浦村がコメリ災害対策センターと協定 災害時に物資供給、新潟県内の自治体で30件目
9月3日未明から朝にかけ、県内で線状降水帯発生の恐れ…列車運休の可能性も
[新潟県の天気・気象情報]中越・上越に竜巻注意情報(9月2日) 午後5時45分更新
新潟県含む北陸の夏、気温・日照時間が過去最高 2層の高気圧に覆われ酷暑、農作物被害も深刻「異常が日常に」
【熱中症に注意】新潟県内に熱中症警戒アラート発表中(9月2日)
[新潟県の天気・気象情報]大雨の見込み、9月2日夜遅くから3日昼前にかけて土砂災害など警戒を
[新潟県の天気・気象情報]9月2日も熱中症に警戒、3日連続のアラート 7日ごろから10年に一度程度の著しい高温の可能性