
小林製薬が製造販売したサプリメント「紅麹コレステヘルプ」
全国で健康被害が相次いだ小林製薬の「紅こうじ 穀物を発酵させるカビの一種であるこうじ菌のうち、紅こうじ菌を米に混ぜて発酵させたもの。赤色の色素が特徴で、天然の着色料として食品メーカーや酒造会社などが商品に混ぜて使用。みそやしょうゆに使われる黄こうじ菌や、泡盛に使われる黒こうじ菌などもある。欧州では紅こうじ由来の有毒物質「シトリニン」に起因するとみられる健康被害が報告され、スイスでは紅こうじを成分とする食品や薬品の売買は違法とされている。」の一部からは「カビ由来の未知の成分」が検出され、腎疾患につながった可能性がある。専門家からは「製造過程で微生物などが混入し、有害物質が発生した可能性も否定できない」との見方が出ており、この成分の特定が原因究明の鍵となりそうだ。
紅こうじは...
残り890文字(全文:1033文字)











