回顧録などが展示されている西潟為蔵展=三条市本町3
回顧録などが展示されている西潟為蔵展=三条市本町3
回顧録などが展示されている西潟為蔵展=三条市本町3

雲蝶の作品を写した写真のパネルについて説明する三条雲蝶会の内山清会長=三条市矢田

 新潟県三条市ゆかりの偉人を顕彰する市民団体の取り組みが、文化の秋を彩る。県内の自由民権運動を主導した西潟為蔵(1845〜1924年)は没後100年を迎え、三条市で回顧録などが展示されている。「越後のミケランジェロ」と呼ばれる彫刻師の石川雲蝶(1814〜1883年)は生誕210年に当たり10月、遺作を伝承するパネル展などが開かれる。

◆「自由民権運動の旗手」西潟為蔵、子孫らが所蔵品展示・10月27日まで

 西潟為蔵は、江戸末期に現三条市下田地域に生まれ、明治期に自由民権運動の旗手として活動した。県内では県会議員や村長などを経験。国政でも衆議院議員を務め、政党創成期に重要な役割を果たした。

 三条市と福島県境を結ぶ八十里越(現在の国道289号)の必要性を訴え、私費を投じ...

残り1432文字(全文:1732文字)