
秋田市で開かれた集会で話す拉致被害者の曽我ひとみさん=11月30日
北朝鮮による拉致問題1970~80年代、北朝鮮が日本人を連れ去る国際犯罪を重ねた。工作員の教育などが目的とされる。2002年の日朝首脳会談で金正日総書記が拉致を認めて謝罪。被害者5人が帰国し、8人は「死亡」とされた。日本政府認定の被害者は計17人で、北朝鮮は4人を「未入国」と主張している。日本側は説明に不審な点が多いとして受け入れず、交渉は停滞している。を巡り、秋田県と「救う会秋田」が主催する集会が11月30日、秋田市で開かれた。新潟県佐渡市の拉致被害者、曽我ひとみさん1978年8月12日、母のミヨシさん=失踪当時(46)=とともに北朝鮮に拉致された。2002年、ひとみさんは拉致されてから24年ぶりに帰国を果たしたが、ミヨシさんは日本に戻れないままでいる。ミヨシさんとの再会、帰国を願うひとみさんは署名活動や、佐渡市内の小中学校などで拉致問題を知ってもらうための講演を続けている。(65)は講演で「被害者、家族の両方が元気なうちに解決してほしいと願うことしかできず、何とももどかしい」と...
残り281文字(全文:404文字)