2023年4月に一般公開が始まった蔵春閣=新発田市諏訪町1
2023年4月に一般公開が始まった蔵春閣=新発田市諏訪町1

 今春に国登録有形文化財に登録される新潟県新発田市の「蔵春閣」を観光の起爆剤にしようと、新発田市と市観光協会が飲食店や菓子店と連携した新企画を相次いで始める。地元おすすめのランチやスイーツを紹介して、蔵春閣を起点にまち歩きを促す特別サービスを企画するほか、新たに開発した土産菓子の発売も予定。来館者限定の割引クーポン券も発行し、春の観光盛り上げにつなげたい考えだ。

 新発田出身の実業家大倉喜八郎ゆかりの蔵春閣は、大蔵文化財団(東京)から新発田市に寄贈され、同市諏訪町1に移築。2023年4月に一般公開が始まった。和洋折衷の造りや豪華な調度品を備え、23年11月に文化審議会が登録有形文化財に加えるよう...

残り720文字(全文:1020文字)