神戸戦に向けて練習する新潟の選手たち=長岡市
神戸戦に向けて練習する新潟の選手たち=長岡市
神戸戦に向けて練習する新潟の選手たち=長岡市
神戸戦に向けて練習する新潟の選手たち=長岡市

 バスケットボールB2東地区の新潟アルビレックスBBは3月16、17日、神戸市のワールド記念ホールで西地区4位の神戸と対戦する。状況次第では17日にもB3降格が確定的となり、崖っぷちに追い込まれている。

 新潟は7連敗中で、通算6勝41敗。東地区だけでなく、B2全体の最下位を独走している。

 次節の2戦でB2残留を争う愛媛が2連勝し新潟が1勝1敗、もしくは愛媛が1勝1敗で新潟が2連敗した場合、新潟のB3降格圏が決定する。今後、他チームの財務状況悪化を理由としたB3降格などがない限り、新潟の降格が決定する。

 前回の神戸との対戦はホームで2連敗。主力のデイビスが欠場したことが響き、特に1戦目は55-95と大差で敗れた。

 神戸は通算20勝27敗。東地区優勝のA千葉を10日に破り、A千葉の連勝を17で止めた。負傷離脱していたエースのキャロラインが復帰し、勢いがある。

 オーウェンズ監督は「プロとしてできるのは、目の前の試合を1試合、1試合しっかり戦うことだ」と強調した。

 3月16日は午後4時、17日は午後2時試合開始。

◆連勝なら次節の降格決定回避、主将の大矢孝太朗「悔いが残らないよう出し切る」

 B2全体順位の...

残り401文字(全文:868文字)