大相撲夏場所で初優勝を果たし、(右から)父の中村知幸さん、母、(1人おいて)妹と写真に納まる大の里=両国国技館(代表撮影)
大相撲夏場所で初優勝を果たし、(右から)父の中村知幸さん、母、(1人おいて)妹と写真に納まる大の里=両国国技館(代表撮影)
先輩の大の里が優勝し喜ぶ海洋高校相撲部員(手前)ら=糸魚川市の能生生涯学習センター
先輩の大の里が優勝し喜ぶ海洋高校相撲部員(手前)ら=糸魚川市の能生生涯学習センター
大の里が優勝し喜びを爆発させる糸魚川市の住民ら=糸魚川市の能生生涯学習センター
大の里が優勝し喜びを爆発させる糸魚川市の住民ら=糸魚川市の能生生涯学習センター

 大相撲夏場所は5月26日、東京都墨田区の両国国技館で千秋楽を迎え、新三役の西小結大の里(23)=本名中村泰輝、海洋高出(新潟県糸魚川市)・石川県出身=が12勝3敗で初優勝した。初土俵から所要7場所での制覇は、幕下付け出しでは輪島の15場所を大きく更新する最速記録。付け出しを除いても先場所の尊富士の10場所を上回った。入幕3場所目の大の里は1横綱2大関が休場する場所で奮闘。大きな体格を生かした攻撃相撲が光り、新たなスター候補に名乗り出た。新三役での優勝は67年ぶりとなった。

 糸魚川市ゆかりの...

残り1212文字(全文:1460文字)