新潟県と南魚沼市が実施した総合防災訓練=10月20日、南魚沼市浦佐
新潟県と南魚沼市が実施した総合防災訓練=10月20日、南魚沼市浦佐

 新潟県と南魚沼市は10月20日、大規模地震の発生を想定した総合防災訓練を南魚沼市浦佐の大和中学校周辺で行った。関係機関が連携した救助訓練や、デジタル技術を活用した避難所運営など、災害時における対応を確認した。

 訓練は、南魚沼市で最大震度6強の地震が発生し、家屋の倒壊や土砂災害が発生した想定で実施。国や新潟県、南魚沼市、民間企業など関係機関が参加した。

 訓練では、大和中体育館に避難してきた天王町地区の住民がスマートフォンをかざして個人情報を登録したり、生成AIを活用した安否確認を行ったりした。その後、段ボールベッドの組み立てなど災害時の動きを確かめた。

 このほか、新潟県警や消防などによる孤立集...

残り110文字(全文:410文字)