
九重園に飾られた人形を楽しむ観光客=村上市小国町
早春の城下町を彩る恒例行事「町屋の人形さま巡り」が、村上市中心部の旧町人町一帯で開かれている。それぞれの家で大切にされているひな人形などの「人形さま」が各所に展示され、町歩きの人々でにぎわっていた。
商店主らでつくる「村上町屋商人(あきんど)会」が主催し、26回目。町屋に加え、商店や歴史的建造物など62軒を会場に、ひな人形や土人形、大将人形など各家庭で大切に受け継がれてきた計約4000体が飾られている。
村上市小国町の九重園(ここのえん)には、幕末から明治にかけ、村上藩主の内藤家から譲り受けた大名行列やひな人形が並んだ。家族で訪れた上越市の市民(70)は「城下町村上でしか見ることができない人...
残り77文字(全文:377文字)