技能競技会で、目撃者から聞き取った内容を無線で伝える警察官=新潟市西区小新西2
技能競技会で、目撃者から聞き取った内容を無線で伝える警察官=新潟市西区小新西2

 警察官が事件発生時の情報伝達の速さと正確さを競う新潟県警の「県警通信指令・無線通話技能競技会」が、新潟市西区の県警察学校で開かれた。県内全29署の予選を勝ち抜いた6署の12人が、必要な情報を素早く的確に伝え、容疑者の逮捕につなげるまでの対応力を示した。

 競技会は5月下旬にあり、現場の警察官役と、警察署にいる通信室員役の2人一組で実施。今回は車に乗った男が蛇行運転をして複数人をはね、さらに車から降りて刃物で無差別に人を刺して逃走したとの想定で行われた。

 現場警察官は、交番に来た目撃者役から聞き取った状況を数回に分けて無線で伝えたり、提供を受けた写真を署へ送ったりした。通信室員は情報を本部に伝え...

残り109文字(全文:409文字)