週末に新潟県内で行われるイベントや行事などの情報をまとめて紹介する「週末イベントまとめ」。今回は7月12日(土曜)、13日(日曜)です。毎週木曜に公開しています。

 今週末以外の予定はイベント&おでかけ情報へ。

新潟県地域マップ
タップ・クリックした地域のイベント情報へ移動します

※情報は編集時点のものです。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。上越、柏崎、佐渡の情報を見るには会員登録が必要です。

花の見頃はこちらから > 新潟・花マップ

新潟市

中央区

▼日米大学野球選手権(公式HP

7月11日・12日、ハードオフ・エコスタジアム。
11日は午後5時から、12日は正午から。チケット情報はこちら
以下、公式のプロモーション動画。

[出場予定のメンバーら][日米大学野球選手権]8日開幕…11、12日はエコスタ(新潟市)開催!ドラフト1位候補・立石が日本代表を3連覇に導くか

▼ポップサーカス新潟公演(公式HP

7月12日~8月30日、市産業振興センター前の大テント。

[もっと詳しく]WORLD TOP PERFORMERS ポップサーカス新潟公演

▼クラフトビールの陣(公式HP

7月11~13日、万代シテイ歩行者天国。
全国のクラフトビール100種類以上が集合。フードブースや縁日ブース、フリマブースも並ぶ。

▼鳥屋野交通公園が利用再開

7月12日、女池南3。
エンジン付きのゴーカートに乗れる市内唯一の施設。能登半島地震で被災し、復旧工事が完了した。

ゴーカート走行路の舗装や遊具の補修が完了した鳥屋野交通公園=新潟市中央区女池南3

[鳥屋野潟北部エリアの動き]交通公園いよいよ7月12日再開予定、球技場や野球場も復旧・再建へ着々

▼マドハット・カケイ展

7月15日まで、上大川前通10の新潟絵屋。
イラク出身のマドハットさんが近年制作した約25点。西蒲区の角田山妙光寺でも28日まで、マドハットさんの1970年代の作品を中心に集めた展覧会を開催。妙光寺は14、21日休み。新潟絵屋は無休。新潟絵屋、025(222)6888。
[もっと知りたい]孤独癒やした日本での生活、作品に色彩生む イラク出身クルド人画家マドハット・カケイさん、新潟市で個展

▼市伝承芸能保存会の公演「郷芸」

7月13日、市民芸術文化会館(りゅーとぴあ)。
赤塚太々(だいだい)神楽保存会や新潟万代太鼓振興会など12団体がそれぞれの演目を披露する。午後1時〜午後4時半。無料。

▼白山さまの夏まつり(公式HP

7月12~18日、白山神社。
みこしの宮入りが行われるほか、かき氷や綿あめ、ポッポ焼きなど多くの出店が並ぶ。

▼七夕風鈴まつり

7月21日まで、白山神社。午前9時~午後9時。
ライトアップは午後6時半~9時。1000個以上のカラフルな風鈴が境内を彩る。

西区

▼プロ野球 オイシックス新潟vs西武(公式HP

7月11~13日、みどりと森の運動公園野球場。
11日と12日は午後6時から、13日は午後1時から。

秋葉区

▼ターシャ・テューダー 人生の軌跡展(公式HP

7月13日まで、県立植物園。
動物や子どもたちを題材にした米国の絵本作家、園芸家として知られるターシャ・テューダーの生涯を紹介。

原画や愛用品、庭などがお披露目されたターシャ・テューダー展の内覧会=5月14日、新潟市秋葉区金津

[会場の様子]心和ます庭に原画、ターシャ・テューダーの世界感じて…県立植物園で「人生の軌跡展」開幕

ページトップへ戻る

長岡

長岡市

▼徳川十五代将軍展

8月24日まで、長岡市の県立近代美術館。
江戸幕府の将軍家の名宝を一堂に展示する企画展。歴代将軍の甲冑(かっちゅう)など約100点が並ぶ。祝日を除く月曜と7月22日は休館。一般1800円、高校・大学生1400円。

江戸幕府の歴代将軍の甲冑が並ぶ「徳川十五代将軍展」=6月26日、長岡市千秋3

[もっと詳しく]国宝「太刀銘真恒」や歴代将軍の甲冑…「徳川十五代将軍展」長岡市の県立近代美術館で開幕、8月24日まで

▼長岡愛石会水石展 

7月12、13日、来迎寺の市越路総合福祉センター。
酒井さん、090(4004)3161。

小千谷市

▼カブトムシふれあいフェスティバル 

7月12日午前9時30分〜正午、本町1のホントカ。
若林さん、090(4837)7241。

ページトップへ戻る

下越

新発田市

▼ねこフェスin文化会館(市HP

7月12日午前9時~午後4時、市民文化会館。
猫のアート作品や、猫をモチーフにしたおいしいものなどが集合。

村上市

▼おおごと名水まつり 

7月13日午前9時〜午後1時30分、大毎(おおごと)の満願寺周辺。
特産品販売や茶会、水鉄砲作り体験など。大毎集落づくり委員会の加藤さん、080(1067)7397。

▼村上木彫堆朱展示 

8月10日までの日曜午後1時30分〜4時30分。
金屋の民俗資料館YOU。要申し込み。080(5030)7955。

五泉市

▼夏詣 七夕風鈴祭☆天の川巡り(市観光協会HP

7月21日まで、五泉八幡宮。
陶器、木製、キャラクーデザインの風鈴など全国各地や世界の5000個、900種類が奉納。午後7時半~8時半、ライトアップ。7月末ごろまで、カラフルな傘をつるす「天の川アンブレラスカイ」も楽しめる。
夏越しの大祓「茅輪の神事」は7日まで。
[昨年の様子][動画あり]涼しい音色♪全国各地の風鈴楽しむ「七夕風鈴祭」、五泉八幡宮で開催!キッチンカーが並ぶマルシェも♡

聖籠町

▼アルビレックス新潟レディース練習試合公開(公式HP

7月13日・20日、新潟聖籠スポーツセンター(アルビレッジ)。
13日は午後1時からバニーズ群馬FCホワイトスター(なでしこリーグ2部)と。20日は午前10時から新潟医療福祉大女子サッカー部と対戦。観戦には注意事項があり、詳しくはこちら
12日は午前9時から午前11時のトレーニングを公開で行う予定。

阿賀町

▼フランス祭 

7月13日午前10時〜午後6時、京ノ瀬の風舟。
ワイン飲み比べ(要事前申し込み)や、特別ワンプレート(限定30食)、チーズ食べ比べ、フランス語レッスンなど。090(5534)1127。

ページトップへ戻る

県央

三条市

▼第4回三条メーカー直伝♪お庭と畑の園芸フェア

7月12日、荒町2の市体育文化会館。
無農薬・無肥料・有機肥料栽培の野菜や、コメ、地場産の飲食加工品、園芸用品などの約50店が出店する。農業に関する事例発表や現状報告などもある。午前9時〜午後3時。

▼ろくのわひらく日VOL.1「ボードゲームとコーヒー」 

7月12日午後1時〜4時、西裏館1の「ろくのわ」。
ゲームなどで遊ぶ。学生団体まちのわ、050(1871)0564(燕三条空き家活用プロジェクト内、平日午前9時〜午後5時)。

▼ロビーコンサート 

7月12日午後2時、興野2の富永草野病院。出演は青年会議所OBのJCバンド。0256(36)8777。

燕市

▼企画展「メッキの世界展」(市産業史料館HP

7月21日まで午前9時~午後4時半、燕市産業史料館。月曜日休館。
金属洋食器のメッキ技術や燕のメッキの歴史を物語る製品展示。大人400円、小中高校生100円。

▼特別展「令和の大改修10年を振り返る」 

9月7日まで、信濃川大河津資料館。
2015年度に着手した大河津分水路改修事業を写真や年表で振り返る。工事従事者へのインタビュー記事なども展示。月曜休館(祝日の場合は翌平日)。0256(97)2195。

弥彦村

▼開設75周年記念ふるさとカップ(公式HP

7月10~13日、弥彦競輪場。
国内トップクラスの走りを間近で楽しめるほか、会場では多彩な催しも用意。最終日の13日午後には会場で歌手島谷ひとみさん、お笑いコンビ・ぺこぱによるライブが開催される予定。

2019年の「ふるさとカップ」=弥彦村の弥彦競輪場

田上町

▼たがみDEめだかまつり 

7月13日午前10時〜午後3時、道の駅たがみ。
改良めだかの販売やめだかすくいなど。坂井さん、080(1254)2461。

ページトップへ戻る

魚沼

魚沼市

▼夏井いつき句会ライブin魚沼 

7月13日午後2時開演、響きの森文化会館。一般3000円、高校生以下1000円(当日は各500円増し)。チケット情報はこちら。025(792)8811。

夏井いつきさん=2019年

▼1万本のユリが見頃

7月13日ごろまでか、堀之内の月岡公園。

色とりどりのユリが咲き誇る月岡公園=7日、魚沼市堀之内

[もっと詳しく]赤や黄、ピンク…咲き誇るユリ1万本、色鮮やかに夏染める 魚沼市の月岡公園で見頃

南魚沼市

▼塩沢まつり 

7月14〜16日、塩沢の牧之通り周辺。踊り屋台、みこし渡御など。16日午後7時45分から花火大会。市商工観光課、025(773)6665。

▼なないろ祭り 

7月16日午後3時〜9時、塩沢の青木酒造駐車場。
限定酒の販売やキッチンカーの出店、景品が当たる抽選会など。午後6時30分から、芸人AMEMIYAさんのステージショー。025(782)0023。

ページトップへ戻る

上越

上越市

▼直江津駅がビアガーデンに(公式HP)...

残り1119文字(全文:5390文字)