新潟県は29日、2025年度の地方交付税(普通交付税)決定額を発表した。県には2491億8200万円が配分され、前年度比0・1%(1億4800万円)減だった。普通交付税と、実質的に交付税の一部で財源不足を補う「臨時財政対策債」(臨財債)発行可能額との合計額は、前年度比1・0%(24億5400万円)減だった。

 普通交付税がなくても財政運営ができる「不交付団体」の聖籠町と刈羽村を除く28市町村には、合計2911億6470万円が決定。前年度比2・7%(76億4900万円)増となった。普通交付税と臨財債発行額との合計額では、1752万円減とほぼ横ばいだった。...

残り879文字(全文:1158文字)