新潟地方気象台は2日、日本海を東北東に進む前線が通過する影響で、新潟県内で3日未明から朝にかけ、線状降水帯が発生して災害発生の危険が急激に高まる可能性があると発表した。昼前にかけて大気の状態が非常に不安定となり、雷を伴う激しい雨が降る所がある見込み。
気象台は中下越と佐渡で3日未明から朝にかけ、上越で未明から昼前にかけ、低い土地の浸水、河川の増水に警戒するよう呼びかけている。午後6時までに予想される24時間降水量は多い所で、中下越と佐渡で150ミリ、上越で80ミリ。
これを受け、県は2日、大雨に関する情報連絡室を警戒本部に格上げした。
またJR東日本新潟支社は2日、大雨の影響で3日昼ごろまで、列車の運休や遅れが発生する可能性があると発表した。
▼新潟県内各地の天気予報




















