試合終了
2024年7月21日(準々決勝) / ハードオフエコスタジアム / 1試合目
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
新潟産大付
[チーム]
1 0 0 0 0 1 0 0 1 3
日本文理
[チーム]
1 0 1 0 0 0 0 0 0 2
試合情報(出場メンバーなど)
▽バッテリー ※全メンバー表は下部に記載しています
(新潟産大附)宮田、田中-堀田
(日本文理)丸山、倉石-宇野

【評】同点で迎えた九回表2死満塁、新潟産大付が押し出しで勝ち越しに成功。2投手の継投で競り勝った。日本文理は勝ち越された九回裏、二塁走者がけん制死となるなど、好機を生かし切れなかった。

▼試合経過
▽1回表 新潟産大附の攻撃
1番 戸嶋 レフト前ヒット
2番 平野(無死1塁)レフト前ヒット
3番 高橋(無死1、2塁)見逃し三振 ▲1アウト、ダブルスチール
4番 多田(1死2、3塁)センター犠牲フライ、3走生還★1点目(産1-0日)▲2アウト
5番 川口(2死2塁)レフトフライ ▲3アウト
=この回1点=

▽1回裏 日本文理の攻撃
1番 本田 ライト前ヒット
2番 滝澤(無死1塁)センター前ヒット
3番 野口(無死1、2塁)四球
4番 宮澤(無死満塁)見逃し三振 ▲1アウト
5番 宇野(1死満塁)ショートゴロ、3走生還★1点目(産1-1日)1走2塁封殺 ▲2アウト
6番 中山(2死1、3塁)見逃し三振 ▲3アウト
=この回1点=

▽2回表 新潟産大附の攻撃
6番 堀田 四球
7番 千野(無死1塁)ライトフライ ▲1アウト
8番 中村(1死1塁)ショートゴロ、セカンド捕球エラー1走、打者セーフ
9番 宮田(1死1、2塁)ピッチャー前送りバント失敗、2走3塁アウト ▲2アウト 1走2塁進塁
1番 戸嶋(2死1、2塁)レフトフライ ▲3アウト
=この回0点=

▽2回裏 日本文理の攻撃
7番 工藤 キャッチャーファウルフライ ▲1アウト
8番 杣木 ショートゴロ ▲2アウト
9番 丸山 ピッチャーライナーはじいて1塁送球アウト ▲3アウト
=この回0点=

▽3回表 新潟産大附の攻撃
2番 平野 ショートゴロ ▲1アウト
3番 高橋 ショートゴロ ▲2アウト
4番 多田 センター前ヒット
5番 川口(2死1塁)ピッチャーライナーはじいて1塁送球アウト ▲3アウト
=この回0点=

▽3回裏 日本文理の攻撃
1番 本田 四球
2番 滝澤(無死1塁)ファーストへの送りバント、1走進塁 ▲1アウト
3番 野口(1死2塁)ライトフライ、2走タッチアップ3塁進塁 ▲2アウト
4番 宮澤(2死3塁)四球
5番 宇野(2死1、3塁)センター前ヒット、3走生還★2点目(産1-2日)
6番 中山(2死1、2塁)レフトフライ ▲3アウト
=この回1点=

▽4回表 新潟産大附の攻撃
6番 堀田 センターライナー ▲1アウト
7番 千野 サードゴロ ▲2アウト
8番 中村 ショートファウルフライ ▲3アウト
=この回0点=

▽4回裏 日本文理の攻撃
7番 工藤 レフト前ヒット
8番 杣木(無死1塁)ピッチャー前送りバント、1走2塁進塁 ▲1アウト
9番 丸山(1死2塁)サードゴロ、2走そのまま ▲2アウト
◆選手交代(新潟産大附)ピッチャー宮田→田中
1番 本田(2死2塁)見逃し三振 ▲3アウト
=この回0点=

▽5回表 新潟産大附の攻撃
9番 田中 見逃し三振 ▲1アウト
1番 戸嶋 ショートゴロ ▲2アウト
2番 平野 セカンドゴロ ▲3アウト
=この回0点=

▽5回裏 日本文理の攻撃
2番 滝澤 空振り三振 ▲1アウト
3番 野口 サードファウルフライ ▲2アウト
4番 宮澤 死球
5番 宇野(2死1塁)ライト前ヒット
6番 中山(2死1、2塁)ファーストゴロ ▲3アウト
=この回0点=

▽6回表 新潟産大附の攻撃
◆選手交代(日本文理)ピッチャー丸山→倉石、レフト中山→野本
3番 高橋 四球
4番 多田(無死1塁)ライト前ヒット、1走3塁へ
5番 川口(無死1、3塁)ワイルドピッチ、3走生還★2点目(産2-2日)1走2塁へ
5番 川口(無死2塁)四球
6番 堀田(無死1、2塁)見逃し三振 ▲1アウト 2走3塁タッチアウト ▲2アウト 1走2塁進塁
7番 千野(2死2塁)ショートフライ ▲3アウト
=この回1点=

▽6回裏 日本文理の攻撃
7番 工藤 セカンドゴロ ▲1アウト
8番 杣木 ピッチャーゴロ ▲2アウト
9番 倉石 サードゴロ ▲3アウト
=この回0点=

▽7回表 新潟産大附の攻撃
8番 中村 センターフライ ▲1アウト
9番 田中 空振り三振 ▲2アウト
1番 戸嶋 ライト前ヒット
2番 平野(2死1塁)1走盗塁成功
2番 平野(2死2塁)四球
3番 高橋(2死1、2塁)センターフライ ▲3アウト
=この回0点=

▽7回裏 日本文理の攻撃
1番 本田 死球
2番 滝澤(無死1塁)セカンドゴロ、併殺 ▲1、2アウト
3番 野口(2死走者なし)セカンドゴロ ▲3アウト
=この回0点=

▽8回表 新潟産大附の攻撃
4番 多田 センターフライ ▲1アウト
5番 川口 センター前ヒット
6番 堀田(1死1塁)ショートゴロ、1走2塁封殺 ▲2アウト 打者セーフ
7番 千野(2死1塁)ライトライナー ▲3アウト
=この回0点=

▽8回裏 日本文理の攻撃
4番 宮澤 空振り三振 ▲1アウト
5番 宇野 サードゴロ ▲2アウト
6番 野本 四球
7番(工藤→)代打・島(2死1塁)空振り三振 ▲3アウト
=この回0点=

▽9回表 新潟産大附の攻撃
◆選手交代(日本文理)代打・島→才須がセカンド
8番 中村 レフト前ヒット
9番 田中(無死1塁)キャッチャー前送りバント失敗、1走2塁封殺 ▲1アウト
1番 戸嶋(1死1塁)レフト前ヒット
2番 平野(1死1、2塁)レフトフライ ▲2アウト
3番 高橋(2死1、2塁)サードゴロ捕球エラー、1、2走進塁
4番 多田(2死満塁)四球押し出し★3点目(産3-2日)
5番 川口(2死満塁)センターライナー ▲3アウト
=この回1点=

▽9回裏 日本文理の攻撃
8番 杣木 レフト前ヒット
9番 倉石(無死1塁)ピッチャー前送りバント、1走進塁 ▲1アウト
1番 本田(1死2塁)けん制で2走挟まれタッチアウト ▲2アウト
1番 本田(2死走者なし)サードフライ ▲3アウト
=この回0点=
=試合終了=

▽スタメン
<新潟産大附>
1 中 戸嶋翔人
2 二 平野翔太
3 三 高橋海向
4 遊 多田大樹
5 一 川口陽大
6 捕 堀田温斗
7 右 千野虹輝
8 左 中村心虹
9 投 宮田塁翔
(ベンチ入りメンバー)
小平乃希  長坂啓汰
上野要児  吉原成仁
大井勇矢斗 田中拓朗
古川嘉一  五十嵐一弥
玉木竜太郎 仙海駿
鈴木豊大 

<日本文理>
1 中 本田愁聖
2 遊 滝澤友陸
3 一 野口壱矢
4 右 宮澤日向
5 捕 宇野純平
6 左 中山和登
7 二 工藤大哉
8 三 杣木健人
9 投 丸山慶人
(ベンチ入りメンバー)
齋藤開道 才須虹心
倉石健亮 名古屋飛来
渡部悠太 小川翔大
佐藤海翔 門脇叶汰
野本蒼太 島塁都
樋山洸聖 

※記録は速報です。公式記録とは異なる場合があります。
打撃・投手成績など
【新潟産大附】 打安点
(8) 戸 嶋 530
(4) 平 野 410
(5) 高 橋 400
(6) 多 田 322
(3) 川 口 410
(2) 堀 田 300
(9) 千 野 400
(7) 中 村 410
(1) 宮 田 100
 1  田 中 300
     計  3582
……………………
【日本文理】  打安点
(8) 本 田 310
(6) 滝 澤 310
(3) 野 口 300
(9) 宮 澤 200
(2) 宇 野 422
(7) 中 山 300
 7  野 本 000
(4) 工 藤 310
 H   島  100
 4  才 須 000
(5) 杣 木 310
(1) 丸 山 200
 1  倉 石 100
     計  2862

   振球犠盗併残
【新】4513111
【日】663018

▽失策 日2
▽暴投 日1
▽審判(球)細野(塁)福原、両田、須佐

       投 手 回     打安責
(新潟産大附)宮 田 3 2/3 1842
       田 中 5 1/3 1920
(日本文理) 丸 山 5     2031
       倉 石 4     2151

« 勝ち上がり表

« 試合一覧へ戻る

« 高校野球トップへ戻る